50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

観光特急 あをによしに乗って(その1)

2022-05-20 23:02:34 | 近鉄
5月15日に観光特急 あをによしに乗車してきました。
2週間前にチケットを予約しましたが、わずか20分で売り切れましたが、なんとか購入できました。 
この乗車記の前半は大阪難波~京都間 後半は京都~近鉄奈良間です。


桜川側から回送されてきたあをによしが、大阪難波駅2番線に入線。
209ㇾ あをによし第1便 近鉄奈良経由京都行き。 19200系 あをによし 19201F 入線後、すぐに発車です。 9:32 大阪難波駅を出発。



第1便は3号車に乗車。 
ツインシートの室内。 利用した座席は31A・31B 車椅子対応席。 通常の座席が取れなかったので、この座席しかありませんでした。
あをによしに限り、ツインシートは1人でも利用可能ですが、その際に大人1人分の特急券と特別車両券+小人1人分の特急券と特別車両券が加算されますので、1人での利用は少し高くなります。 


座席番号32Aと31Bは、座席が90度通路側に回転します。
これは、車椅子の乗客がスムーズに座れる様に、配慮されています。


出発後に販売カウンターで購入した、車内限定のシェラトン都ホテル大阪考案、あをによしバターサンドを購入。
温かいコーヒーも付けました。 机の上の灯具は青いライトで正倉院の宝物の硝子器「瑠璃坏」(るりのつき)を参考にしています。


額田~石切間 
大阪の絶景ポイントが見える場所を通過。




天井の照明と、荷物棚の上。
いずれも正倉院の宝物をイメージした装飾で、車内はまるで「走る正倉院」です。


ツインシートの座席。
シートを座ると、後ろから包み込むような安心感があります。 シートは家具メーカーの特注品です。


大和西大寺駅に一旦停車。
第1便と第6便の大阪難波~近鉄奈良間はこの駅では通過扱いなので、客扱いはしません。 


大和西大寺~新大宮間
平城宮跡 朱雀門の横を通過。


10:07 近鉄奈良駅2番線に到着。
この駅で進行方向が変わります。 わずかな停車時間内の撮影。 10:13 近鉄奈良駅を出発。


今度は平城宮跡の反対側から。
第一次大極殿と大極門の横を通過。 この直後に大和西大寺駅に到着。ここで、初めて客扱いがあります。


高の原~山田川間
しまかぜとすれ違い。


向島~桃山御陵前間
伏見桃山城をバックに、宇治川に架かる澱川橋梁をスローで通過。


竹田付近。
京都市営地下鉄の車両基地の横を通過。 手前から2番目は、3月26日から運転開始した最新型の20系が休んでいました。


東寺付近。
五重の塔が見えてきました。 京都まであと少しです。


京都駅のホームに入る直前、ハローキティはるかが、あをによしを迎えてくれました。


10:49 京都駅1番線に到着。
あをによし 第1便はここまで。


終端部から、あをによしを縦向き撮影。


第2便の発車まで少し撮影。
外から2号車のサロンカーを撮影。 車内からは第4便の停車中に撮影します。 一旦、昼食休憩にはいります。

その2に続く。