さて、昼食休憩した後、撮影の再開です。


びわ湖浜大津~三井寺間 川口公園から。
最初は少し練習。 600形 603-604編成 びわこ号復刻塗装。 少し暗いですが、青紅葉を入れて1両ずつ撮影。 上の写真は走る自動車が入ってしまいました。


600形 619-620編成 山と水と光の廻廊 ラッピング電車。


今度は反対側から。
600形 617-618編成 「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車。 露出設定を失敗して、少し暗いです。 撮影後、大津市役所前へ移動。

大津市役所の庁舎前から。
「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車を松の木を入れて編成全体を撮影。

大津市役所前駅 構内踏切から。
停車中のラッピング電車を撮影。 撮影後、瓦ヶ浜へ移動。


再び、瓦ヶ浜駅から。
到着後と出発して行くラッピング電車。 次の電車でびわ湖浜大津へ。

びわ湖浜大津駅前の定番の場所から。
出発していくところを低い位置からの撮影。


再び、川口公園から。
一度、撮影しましたが、失敗したので再びリベンジ。 雨が止んだ後の新緑と、北宇治カルテットのラッピング部分を1両ずつ撮影。 今回はこれで終了です。


びわ湖浜大津~三井寺間 川口公園から。
最初は少し練習。 600形 603-604編成 びわこ号復刻塗装。 少し暗いですが、青紅葉を入れて1両ずつ撮影。 上の写真は走る自動車が入ってしまいました。


600形 619-620編成 山と水と光の廻廊 ラッピング電車。


今度は反対側から。
600形 617-618編成 「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車。 露出設定を失敗して、少し暗いです。 撮影後、大津市役所前へ移動。

大津市役所の庁舎前から。
「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車を松の木を入れて編成全体を撮影。

大津市役所前駅 構内踏切から。
停車中のラッピング電車を撮影。 撮影後、瓦ヶ浜へ移動。


再び、瓦ヶ浜駅から。
到着後と出発して行くラッピング電車。 次の電車でびわ湖浜大津へ。

びわ湖浜大津駅前の定番の場所から。
出発していくところを低い位置からの撮影。


再び、川口公園から。
一度、撮影しましたが、失敗したので再びリベンジ。 雨が止んだ後の新緑と、北宇治カルテットのラッピング部分を1両ずつ撮影。 今回はこれで終了です。
響け!を視始めたころは、葉月ちゃん推しでしたが、今ではすっかり夏紀先輩推しに・・。
6枚目の夏紀先輩に、メロメロです!!
ヽ(´ー`)ノ