![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/f90060f8fa3a86d76fbe81c2f86842d0.jpg)
横浜もかなーり久しぶり!
この界隈も気になるお店がちょこちょこあるけど、滅多に来ることがないんですよね。
東横線はよく乗ってるけど横浜の方まで行く機会はありません(^o^;)
今回は元町の「SALONE 2007」です。イタリアンの有名なお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/37deaccde0effc505c5f72b2a6354427.jpg)
イタリアンも結構久しぶり。
外でパスタを食べたのはいつぶりかな~?
評判がいいし、憧れのお店だったのでワクワク。
広尾にもあるけど横浜が本店(?)のようなので更に期待しちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/978ad4498d102f9ce0640d3fd23e021d.jpg)
金のプレートには”SALONE”の刻印入り。
夜はコース1種類に統一されていました。
月替わりのメニューになってるみたいです♪
お料理9品にカフェorお茶つき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/63c28f4af12fd69768ed473f3c88433e.jpg)
「山形牛サーロインのスピエディーノ」
まずコースの始まりは1口でいただくのお肉。
火通し具合が絶妙で口の中ですぐにとろけました。
ポテトが包まれていて、お肉にはトリュフの香り付けがされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/0610c29eaaa7ca4c7e8311008dd2f55a.jpg)
「フォアグラのパスティッチョと無花果のコンポスタ」
パイには粉糖がかかっていて少しデザートのような甘い仕上がりでした。
挟まれてるのはフォアグラのムース。ドライいちじくとよく合います。
グリーンペッパーも添えられてるので甘さの中に時々ピリっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/3e71c9f80d454b46cba3b7beca476370.jpg)
「鮮魚のヴァポーレ」
底にはタコと貝も沈んでいます。
オレンジの効いたオイルで全体が爽やかに。
オイルたっぷりでも口当たりはさっぱりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/ff1cb24d65e0fd2964ee5056de517b2e.jpg)
パンはモチモチ!イーストの香りが漂います。
冷めると美味しさ半減しちゃいますけど。パンは1種類のみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/82f733546057cd7eafc94a5fd97cca56.jpg)
「ストロッツァプレッティ ポルチーニとアンチョビ」
拗られた弾力のあるパスタ。
ポルチーニの香りがたまりませんねvミントと食べても印象が変わってステキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/12816d28e9dd9a17bb0e7e128a56139b.jpg)
「バッカラとサフランのマンテカート ひよこ豆のプレア」
干した鱈を滑らかにしたものの下に、ひよこ豆のペースト。
小さなピクルスの酸味がポイントになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/ce61e2f2cd9311abf7813800e6e826d7.jpg)
「鮪とパプリカのクッキアイオ」
ものすごくたくさんの素材が1つのスプーンの上に。
一口で食べちゃうのがもったいないけど、一度に食べることで幸せに。
せっかくなのでよく噛んでじっくり最後まで味わいます。
これはお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/993e8cfde7e20fca10f25518f14ed4ce.jpg)
「トルテッリ 山鶉のリピエーノ クレマ ディ トピナンブ-ル」
パスタ2皿目はトルテッリ。
野生のうずらの挽き肉が包まれています。独特な臭みは感じません。
キクイモのペーストと食べたり、ベリーと食べたり。
特にベリー&ベリーソースとの組み合わせが好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/06f472a881abf78d9bbcd16ea17ffbce.jpg)
「鹿のロースト サルサ リクリツィア」
最後のメインのお肉料理には鹿が出てきました。
鹿肉には薄いハムが巻かれていました。塩のみで食べても充分美味しいです。
ワサビの香りのする甘くない柿が不思議で印象に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/4802f47ec4f433221cfb435da17453f5.jpg)
デザートは「栗のムース コーヒーのグラニテ」
栗のムースはねっとり。だけど甘さは程良く。
中にはベリーが隠れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/a3ecc5cff0b4c63c2223eeb81388de3c.jpg)
コーヒーのグラニテとムースを交互に食べてくださいと。
苦味の強いグラニテと一緒だと大人な味わいになりますね。
コースのお料理の中ではクッキアイオとトルテッリが好みだったかな。
うずらのお肉が食べられたのが嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f5/40539a764ae7214396d7e9e64e47e327.jpg)
お菓子とお茶でまったり。
最後はアールグレイをいただきました。
小さなお茶菓子が盛り合わされてるだけでワクワクしちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/a5b24a11bcea1f09090152966c724208.jpg)
サービスに関しては、お料理について詳しく説明していただいて
話しやすく程良く気軽な印象でした。
堅苦しすぎないので居心地がいい感じです。
変わった素材や組み合わせの料理で構成されていてメニューを見て期待し
出てきてもまずは目で楽しめる。
空間もお料理も含め、お店をじっくり堪能できたと思います(^-^)
■SALONE 2007
神奈川県横浜市中区山下町82-3 ベルハウス元町 1F
電話番号:045-651-0113
営業時間:12:00~14:00L.O
18:00~21:00L.O
定休日:日曜日、第1、第3月曜日
SALONE 2007 (イタリアン / 元町・中華街駅、日本大通り駅、石川町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5