*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

~アジアの宴 スリランカ編~ inケララの風

2012年11月04日 | 東京@カレー


またまたケララの風を借りてのお食事会に参加させてもらいました☆

今回はスリランカ特集~♪
10月下旬に行われたスリランカ料理(調理)会に参加できなくて
スリ飯食べたい熱が高まってたので嬉しいな!



メニューの装丁が立派になってますv

1品ずつ解説も入ってるので、スリランカ料理が初めての人にも優しいですね。



「パパダン」

スリランカの豆せんべいで、個人的にはインドのパパドよりも好みかも。

つまみ始めると止まらなくなっちゃいそう。



「三ツ葉のサンボル」

三つ葉の苦味にココナッツファインのほの甘さが加わり。
柑橘の効いた、さっぱりしたサラダです。

三つ葉を使う辺りが和風アレンジで面白いですね。



「カトレット」

中はツナとジャガイモのお団子になっています。

衣は薄めなのでフライが苦手な私でも食べやすかったです。



「アンブルティアル」

今回は赤身魚を使ったそうです。

酸味のある、魚のドライスパイス煮ですね。
そのままだと少し薄味なのでフレッシュなトマトのチャトニを添えてもいい感じ^^


「プラウンテルダーラ」

クタクタに炒められた玉ねぎがたっぷり!
見た目よりもピリッと辛さもあって美味しいです。

ホールスパイスも香ばしい。



「ピットゥ(手前)&キリ(奥)」

この日1番のお気に入りです☆
作るのに結構手間がかかりますし、なかなか都内のレストランでも
通常メニューとして出してるところはあまりないはず。

赤米とココナッツを筒に入れて蒸した主食です。

ココナッツがシャキシャキ!そのままでも美味しい~。
更にほんのり塩気の感じるココナッツミルク(キリ)をかけたり
カレーもかけて混ぜてみたり。

ピットゥが食べれて幸せ~♪



「ポークカレー」

インドカレーとは違ったダシのような香りが独特です。

豚肉はバラのブロックなので脂身が厚く、ぷるんぷるん。

豚から出たコクが強いけど、不思議とサラサラとお腹におさまっちゃいます。



「パリップカレー」

定番、豆カレーです。



「ルヌミルス(奥)ボルサンボル(手前)」

調味料的にカレーやご飯などに混ぜ込んでいただきます。

ヌルミルスは玉ねぎのピリ辛なお漬物で
ポルサンボルはココナッツフレークのふりかけ。

このポルサンボルは甘さも辛みも控えめで、魚の味を強めに感じました。



まぜまぜモグモグ。。

カレーが出てくるとやっぱりみんな集中して口数が減りますねw



「ココナッツライス」

今回、ライスはスリランカっぽくココナッツで炊かれたものでした。
ターメリックで少し色づいています。

ココナッツで炊かれていることで風味が良いです^^



「ワタラッパン(手前)キリティ(奥)」

ペースト状っぽく見えますがスリランカのプリンです。
Sさんの作るアジアンデザートは甘さが程良くって好きv

デザートから漂うカルダモンの香りも好きなのです。



定期的にケララの風を借りてお料理会を続けていくようです。

他にも、みんなに自分のお料理を食べてもらいたい!っていう人がいれば
オーナーさんに相談してもらえれば
空いてる日に場所を貸しますよ~とのことでした^^

アジア料理の普及に・・☆