*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

下北沢「しもきた茶苑大山」、ほうじ茶氷と黒みつきな粉氷

2014年03月18日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


ホワイトデー前にべにふうきジンジャーきな粉を食べるために行ってきてました。

下北沢に行ってたのでつい寄ってみようかなって。


いつも混んでるイメージがあってあんまり行ってなかったんですが
この日はとっても空いててラッキー。



と思いきや、お目当ての氷は用意がなかったそうで断念。。。

本命には出会えませんでしたが
通常メニューから2品いただくことにしました。



ほうじ茶

ほうじ茶の香ばしい香りが軽く広がります。

そしてガツンと来るのは砂糖の甘味。

トッピングとして練乳も添えてもらいました。

通常サイズだとなかなかの盛りですので練乳で味を変えながら。



黒みつきな粉

もういっちょ。
私が食べたかったのはこちら。

黒みつがしっかり濃厚。
ちょっと黒みつの甘さが強いのでそのままだと私には重めかな。
でもきな粉をかけると一気に美味しくなります!

更にトッピングで寒天も一緒にのっけちゃえば
全体の甘さもちょうど良くなりますよ~。



あと途中でサービスで炊きたての小豆を2種類味見させてくださいました^^

私が行くタイミングは混んでる時だったので
こんなに空いてる雰囲気の大山さんは初めてでした。

なので気付ばかなりまったりと話し込んでしまってて(笑)

無料のほうじ茶もたくさん飲ませていただきました~。

六本木「スワガット」、駅近で美味しいカレーとお酒を♪

2014年03月18日 | 東京@カレー


六本木駅のすぐそばにあるカレー屋さん。
「スワガット インディアンタパスバー」
北、南インド、それぞれの料理が食べれるので気になってました。

今回は常連さんに連れて行ってもらいました♪

場所柄、外人のお客さんも多いようです。



色々食べたいのがあって迷う。
サイドメニューには比較的南インド料理が多くて
メインのカレーはほとんどが北インドのものってかんじかな。

何を食べるかじっくり迷いつつまずは白ワインを。



「チリ・ベジタブル」

インディアンチャイニーズなページがあって、その中から一品。

コリアンダーが香り爽やか!
コショウの効かせ方が少し中華っぽくて、でもスパイスも効いてて。

あんまりインディアンチャイニーズで好みのって少ないけどこれは美味しかったです。

餡がたっぷりなのでもっと野菜が多いと嬉しいなと。



「アチャリ・パニール」

パニールティッカもあったけどこちらに惹かれてv

ベスン粉とスパイスマリネペーストがしっかり絡んで味が染み込んでます。

パニールの上にはトマト、ピーマン、玉ねぎ。
コリアンダーと生姜をちらしてあるのもアクセントになってて嬉しいな。

これも美味しい。。



「マトン・ブナ」

常連さんに甘いと聞いて注文を迷いましたが、やっぱり気になるので辛めに作ってもらえるようにオーダー。
そしたら美味しかったw

某店のマトンヴェプドゥに似てるかも。

お値段はお手頃だしこれはおつまみとしてもいいo(^o^)o



「オニオン・ウタッパ」

パニールドーサも気になったけどウタパムな気分。
モチモチ生地に玉ねぎが入ることでシャキシャキした食感も。
発酵の酸味はなく食べやすい生地です。

ココナッツ、ミント、トマトチャトニ。サンバル付き。



「カダイパニール」

カレーは割と普通そうなメニューが並んでましたが、その中から個人的に惹かれたものを。

パッと見はわかりませんが大きな拍子切りのパニールがゴロゴロ入ってます!
これは嬉しいっ。
野菜も大きめカットでたっぷりと。
そしてカレー部分もちゃんと美味しくて。



失礼ながら、思ってた以上にちゃんと美味しいカレー屋さんでビックリw
しかも六本木のこの立地なのにそこまで高すぎないのも嬉しいですね。

カレーをつまみながら白ワインが進みました♪


■スワガット インディアンタパスバー 六本木店
東京都港区六本木6-7-7 Le Renault六本木ビル 2F
電話番号:03-3497-9021
営業時間:11:00~15:00
     17:00~22:30(L.O.)
定休日:日曜、年末年始

スワガット インディアンタパスバー 六本木店インドカレー / 六本木駅六本木一丁目駅乃木坂駅

夜総合点★★★★ 4.0