![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/c43a1fd12a16f32e81b41bf68ea70ac4.jpg)
チーズブームがまた来てましたw
今はちょっと落ち着いたかな(笑)
それでも毎日に近く食べてる気もしますけど。
熱が高まってた時にチーズバイキング行きたい!と思って
麻布十番の「フェルミエ」に行ってきました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/282f672461c458036d7d3c3af699318d.jpg)
バイキングスタート時間に合わせて行ったのでチーズを並べている最中でした。
20種類以上のチーズがずらりと!
この日は人も少なくてじっくりと楽しませてもらいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/37147c31e26335c8864a162654f5c71d.jpg)
最初にチーズの名称一覧を書きだした紙を渡されるので
それを見ながらチーズをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/9581251b510e9d8f8dc16b6176a60364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ae/f409d00f0963549b7c452cb681a41f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/ffd9b2a2a58f0b98abf5afefc1207343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/71c20415461d3daca95335913b7160c4.jpg)
20種類となると結構な量ですね。
とろとろのチーズに合わせるためにバゲットも用意されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/7aa624c6ba891ce854ca85a9da4812f6.jpg)
バイキングにはワンドリンク付き。
チーズだし、赤ワインを頂きました~。
モッツァレラディブーファラチリエジー
モッチリ!中はトロトロ!
胡椒とオリーブかけてくれてます。
一番のお気に入りで毎回おかわりしました。
フロマージュブラン ジャム付き
パヴェダフィノア
とろとろのカマンベールって感じでいい感じに熟成してます。
クロミエ
より濃厚かな。
カレドブルターニュ
これも気に入っておかわりしました。
ポンレヴェック
スーマントラン
初めて聞いたチーズですが中心が不思議な食感で楽しいです。
エポワス
とろとろウォッシュ。程よい塩気で食べやすい。
モンドールアルノー
年明けに家で食べたけど、お店で良い状態のを食べれて違いを実感
スティルトン
ゴルゴンゾーラピカンテ
青カビだとスティルトンよりゴルゴンゾーラの方が風味がいい♪
モテシュールフォイユ
見た目は普通だけど山羊なので独特な獣臭
ブリカットアルタルトゥーフォ
テッドドモアンヌ
カーネーションのように薄く削って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/108f8a7ad531fd8dbcd9ab2bad010a21.jpg)
2皿目でようやく1通り食べれましたw
メニューには載っていませんでしたがアップルパイチーズ
シナモンとリンゴフレーバーのついたスイーツ系。
あと新商品の先行試食として桜のチーズケーキがありました。
チーズケーキというよりかる~いムースってかんじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/b7af29cd08938cbb13a20fc319a91bde.jpg)
3皿目。
お気に入りをリピート^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e0/f8ec669c526e2f695a9a23f3418c4872.jpg)
相当お腹が苦しくなってましたが、
しばらくワイン飲みながら話していたので最後にまたおかわり(笑)
チーズの塩分がかなりくるので普通のバイキングみたいには食べれないですねw
なので途中からはハード系のチーズより
モッツァレラや滑らかなチーズの方が食べやすく感じましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a0/e33a2ad84f56e8a8f9f593f5389a71bb.jpg)
モッツァレラブッファラが美味しくて何度もおかわりしましたが
お店での販売価格を見るとなかなかのお値段。
毎月チーズの種類を変えながらバイキングをしているようなので
何回行っても新しい出会いがあって楽しめるかもしれませんね♪
その時に本社から送られてきたチーズを使って
実施しているみたいなので行ってからのお楽しみ^^
フェルミエ (カフェ / 麻布十番駅、六本木駅、広尾駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5