
ワカヌイは知ってたけど、ラム肉専門店が出来てたんですね!
「ワカヌイ ラム キュイジーヌ ジューバン」
地下鉄の出口からすぐ。

雨のすごい日だったけど出口から近かったので一安心です。
店内が蒸し暑くて終始汗がじっとり出てきてたけど。。(;´∀`)

まずはスパークリングでカンパイ。
軽くて飲みやすいお味です。
私は少し遅れて付いたので、ちょうど一通り気になるものをオーダーしたあとでした。
何が出てくるのかな。

「ラム・ロインのたたき」
まずはさっぱりとタタキ。
口の中にほんのりとラム肉の香りが。

「チーズのグリーンサラダ」
この日はキコランギ・チーズがなくなってたそうで、
替わりにゴルゴンゾーラで作ってくれていました。
しかしゴルゴンゾーラ少なっ。
酸味のあるドレッシングがかかっていますが、食材同士が馴染んでないかんじ。

さてラムに合わせてワインを赤に切り替えです。
ボトルも羊なんですね♪
重すぎず軽すぎず。
こちらも飲みやすいお味です。

「フレンチフライ」
普段ポテトは興味ゼロなんですが、これは美味しかった!
お芋が甘いんです!
一瞬バター入りか、さつまいもかと思う濃厚な風味でビックリ。
マスタードは瓶ごと♪

ここからラム肉続きですよー!
ラムチョップは3種類あるので1人各1本ずつ。
「ラムチョップ・グリル」
まずは一番シンプルな味付けのラムチョップ。
塩コショウのみの味なのでラム肉自体の味がよくわかります。
ジューシーな焼き上がりです。

「ラムチョップ・ミラネーゼ」
カツレツっぽい。
パン粉が付いてるのや揚げ焼きっぽいのって好きじゃないんですが、これは美味しい。
肉を叩いて柔らかく薄くしてます。
バジルと薄ーくチーズのような香り。
名前通りイタリアンなかんじ。

「ラムチョップ スクールフェア BBQ」
最後はバーベキュー風。
軽くタレで味をつけたものを焼いています。
焼き色がしっかりついてて香ばしい。

「ラムのタジーン」
タジンにはクスクスも一緒に追加注文しました。
黒いのはデーツ。

ラム肉は繊維状にホロリと崩れる柔らかさ。
ちょっと牛たんのようなかんじ。
よくあるタジンはお野菜もたっぷりだけどこれはお肉のみ。
かなりサラリと軽い口当たりの煮込みでした。

「ラムの竜田揚げ」
ラム肉の風味はしないものの竜田揚げとしては美味しい。
唐揚げのようにブロック型かと思ったら薄切り肉で出てきて意外でした。
レモンはたっぷり目に絞ったほうが美味しかったです。

「ラムシャンクの赤ワイン煮」
この日、ビジュアル的に1番盛り上がったのはこれですね(笑)
デーンと大きい骨付きのスネ肉。

添えられているのはニンジン、クレソン、マッシュポテト。

骨からスルリと身が離れます。
大きいサイズですが8人で分けると1口ずつでした(笑)
2~3人で1皿いいくらいのボリュームですね。
赤ワインソースは独特の酸味と甘み。
あまり好みのソースじゃなかったのが個人的には少し残念^^;

最後に1人1人気に入った味のラムチョップをおかわりしてごちそうさま☆
全体的に味付けがやや薄め、控えめ、になってるようです。
ラム本来の肉の味がもっとしっかり感じれるといいな~。
クセがない分、苦手な人でも食べれちゃうんじゃないかと思いますw
ワカヌイ ラム キュイジーヌ ジューバン (その他肉料理 / 麻布十番駅、赤羽橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5