浦和の「クラフトカフェ」
去年の夏以降、ツイッターやクチコミなどで一気に人気店になってきてたお店です。
浦和からはバスに乗って行かないと結構距離があるみたいですが
それでもみんな続々と通ってるようで。。
すごいなぁ。。
みなさん流行りをつぶさに追いかけていて気合が溢れてますねー。
私は気になりつつも今回がお初。
車で行く気とができたのでラッキーでした。
「マロンフロマージュ」
まずは今月末で終わりになるマロンから。
マロンクリームがモタっとしててケーキにそのまま使えそうなくらい甘い!
ラム酒の香りがほんのりするのはいいかんじ。
ベースのミルクにちょうどいい配分になるよう
マロンクリームを崩しながらいただきました。
底はコーヒーシロップなので甘々な口の中をリセットしてくれます。
「ラム珈琲キャラメル」
コーヒー好きの友人は、ここのコーヒー氷が一番好きだそうです。
ラム酒の香りつきのコーヒー氷にしました。
ラム酒といってもレーズンの部分に感じるくらいで全体にアルコールが強いわけではありません。
中には苦味のあるコーヒーゼリー。
甘さ控えめで苦味しっかりなので、別添えのミルクを足してもちょうどいいですね^^
正直コーヒーはコーヒーとしてそのまま飲むのが一番だと感じてるので
氷で食べることの良さはまだ分からないんですが、味は美味しかったですよ。
「桜みるく」
桜はもちろん好きだけどこちらの桜というよりサクランボ。
ありますよね。
桜って書いてて実はチェリーなやつ。
別添えのミルクに浮かんでるピンクの粒が少し桜風味をつけてくれてました。
中は半分以上がサクランボ。
大粒のアメリカンチェリー?も入ってます。
桜風味を期待するとあれ?って思うけど、
最初から分かってて期待しないしこれはこれでありw
「完熟バナナヨーグルト」
バナナミルクは興味津々。
果肉+ミルクベースよりバナナジュース状のが好きなんです。
思い出の好きな味なんですよね。
これもまさにその味でした!
この好きなタイプのバナナ味はゆいで出会って以来だなぁ。
ヨーグルト付きにしてもらったけど結局そのままが美味しくてほとんど使わずw
遠いしわざわざ行くとなると大変かなぁと思いますが
一度行ってみることができて良かったです^^
店名通りクラフトショップ併設で色々手作りイベントがあるみたいなので
そちらが気になる人が行ってみても面白いのかも。
クラフトカフェ (カフェ / 南浦和駅、浦和駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8