楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

何だろう?…この黄色い花は…

2020-05-26 21:51:06 | 自然

黄色い花がいっぱい咲いていた。

萩の里自然公園のセンターハウスの横に。

自生なのか、それとも植えられたのか?…。

植物図鑑で調べると、

ハルザキヤマガラシという野花に似ている。

でも核心は持てない。


岩内平野の雲海を見る!

2020-05-26 19:12:46 | 日記

天気が良いのに誘われて、

車で2時間ちょっと、

ニセコと岩内を結ぶ、

パノラマラインに足を延ばした。

神仙沼まで行かず岩内平野を一望できる展望台へ行った。

ついた瞬間、とても運よく雲海を見た。

雲海は見る見る間に無くなり、

遠くの岩内原発や水をたたえた水田が見える。

素晴らしい風景だった。

 

 

 

 


鮮やか艶やかな野鳥…ベニマシコ

2020-05-26 10:20:49 | 自然

これは何と鮮やかで艶やかな野鳥だろうか…。

スズメより細身、全身赤い色で、尾がやや長い。

光が当たると、一段と輝いて見える。

灌木の間を自由に飛び回る。

最近、なかなか見られない野鳥ベニマシコ。

ベニマシコの雌

 


可愛い野の花…ヒメイズイ

2020-05-26 08:46:17 | 自然

小さな小さな長い提灯のような、

白い花が原野の片隅にあった。

あっ! ここにもある! 

あっ! またあった!

その小さい花は、狭いところにいくつも咲いていた。

帰宅して調べてみると、

「ヒメイズイ「」というユリ科の野の花だ。

すっきりと立った茎に、すっきりとした葉、

そこに白い花がぶら下がっている。

愛らしい。

 


Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>