座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

セリンセのリース

2017-04-15 23:13:17 | 手作りリース

★いつも応援クリックありがとうございます★

朝から良いお天気だったのですが・・・ 
写真は「東の庭」のアンズ。
昨日の強風でだいぶ実が落ちてしまいましたが
昨年よりはましのようです。

存在感たっぷりの赤スジソレル。

いっしょに植えるとありふれたお花も
違って見えます。これは天道生えのノースポール。

「南の庭」のコデマリ。

満開の時より蕾が混じったこのくらいの時期が
好きです。

隣りのハゴロモジャスミン。
雌しべ?がびよ~んと面白い形をしているのに
今気が付きました。またよく見てみます。

ハゴロモジャスミンは窓の格子に絡めています。

午後からテーブルセットの塗り替えの続きを
やりましたが、夕方、これで完成にしようかなと
いうところで雨が降り出しました。
まだ完全に乾いていなかったと思うのですが、
だいじょうぶかしら。
明日見てみて問題なければ完成ということに。
ほんとはもう1回塗ったほうがいいかもと
思うのですが、もういいかげん疲れました~ 
平らな板を塗るのと違ってえらく面倒でした。

すぐ止むかと思ったのですが、
雨はだんだんひどくなりました。

しょうちゃんが見ているのは・・・

家の前の道路を通るたくさんの人たち。
今日はどこかのウォーキング大会が行われていた
ようでした。朝はほんとによいお天気だったのに
お気の毒です。天気予報では雨が降るとは
言っていなかったんですが、皆さんちゃんと
雨具を用意しておられるんですね。

ちゃんもお散歩できなくて残念だね。
雨は土砂降りになって雷も鳴りだしました。
くまの話では今日はヒョウが降っていたそうで
びっくりです。

                    

雨になったので、一昨日切り戻したセリンセの
カットした分で、リースを作りました。
作り方は他のコニファーなどのリースと同じです。

水につけておいたのですが、すぐに作らなかった
ので花がだいぶボロボロ落ちてしまいましたが、
残ったガク?もおもしろいです。
このままでもいいと思いましたが、やっぱり
リボンをつけました。リボン好きです(笑)

セリンセのように色のグラデーションがきれいな
透けるリボンをつけました。

完成です。

白い小さなお花は、カスミソウのドライです。

乾燥するまで平らなところに置いておきます。

残りはドライに。エアコンの前につるしました。
今、あまりに蒸し暑いので、冷房をつけています。

          

今日は他に菜園の写真もあったのですが、
長くなってしまったので、また明日に。
ミモザの成長の件でコメントを頂いていますが、
ミモザは成長がとてもはやいので、
植えたい方は年月は気にせずに、植えられても
いいのではないかと思います。
明日また詳しくご説明しますね。

それでは、おやすみなさい。また明日
クリックしてくださいね~

< ランキングに参加 応援してね! >  
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。                                                                                       
    クリックお願いします★ 
                                  

 
         

こちらもクリックお願いします★ 
                             
  
また明日も遊びに来てくださいね~  
 

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、
唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇のようなチューリップ

2017-04-15 13:32:11 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

きれい・・・

テラスのチューリップです。

薔薇の花のような形・・・ふわっと雪のような花びら・・・

             

             日差しがきついので、日陰に移して撮影。

花びらぎっしり・・・

豪華・・・

「フリンジ咲き × 八重咲き チューリップ」<スノークリスタル>
ホームセンターの売れ残り球根のセールで見つけました。

 

                         

豪華なチューリップに負けないお花はないかと探してみましたが・・・

             

             うーん、まだ蕾。これは白花シラン。

こちらは、葉に白い縁取り線が入るシランです。お花はまだこれから。

         

                        

   
昨夜のちゃん。帰って来たくまに甘えて、すぐにマッサージしてもらっています。

そんなに睨まないでよ。カメラを向けたので、ちょっとご機嫌斜め。

          それでは、また今夜お会いしましょう。
          くまは、今日も明日も仕事です。皆さん、楽しい休日でありますように~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラを植えました

2017-04-15 00:26:54 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

先日、ちゃんの病院に行った帰りに、病院の近くのホームセンターに寄りました。
何気なく苗を見ていたら少しばかりバラが並んでいました。田舎のホームセンターにバラ苗はあまり
たくさん出ることはありません。植えるつもりはなかったのですが、名札を見ていたらなんとなく
植えてみようかという気になって、この二つを買ってきました。

お花の色と小輪咲というのが気に入って。

名札の裏にアーチの絵が描いてあったので買ってきましたが、後で調べたら6メートルにも
なるんですって。まあ、うさぎが育てるんだからそんなに大きくはならないとは思うけど、
ここでいいのかなあ・・・でも、他に植えられるところはないしね・・・

菜園の入り口のアーチ。反対側には少し前にご紹介したクレマチスを植えています。

こっちは「強健」の文字に惹かれて。
名前のフォースオブジュライは、アメリカの独立記念日、7月4日にちなむものだそうです。

ちゃんの小道入り口。これもここしか植えられるところはなくて・・・
ここは環境が厳しいので、植えるのはほんとに心配なんですが。

他から移植した反対側の八重山乙女も何とか根付いたので、植えてみることにしました。
やっぱりアーチには何か絡んでいないと寂しいので、枯れても惜しくない朝顔くらいに
しておこうかとも思ったのですけど、それでは進歩がないですから。
ちゃんの病院の帰りに出会ったので、これも何かの縁。お花との出会いも縁ですよね。
縁は大切にしなくては。人との縁はロクでもないものもありますが、お花は裏切らない。
裏切るのはいつも人間の方です。

バケツに植えた野菜とお花の寄せ植えです。黒三つ葉が茂ってきました。

先日の雨の日の泥ハネがちょっとかかってしまいましたが、宿根ガーベラ。
「ガルビネア・オレンジーナ」。名札が出てきたのでやっと名前が載せられました(笑)

白いクリスマスローズの花色が変わりました。もうカットしなくてはね。

こちらはまだ咲いたばかり。アシュード オレンジペコ。これも名札が見つかった~♪

 

                            

あっ、ちゃん、ダメよ。おててペロペロしちゃダメでしょっ!
また痒い痒いになって注射ブチュですよ~

しら~~

ボク、舐めてないよ~

やっとかさぶたになったところをまた舐めています。
癖になってしまっているようで困ったちゃんです。

             それでは、おやすみなさい。また明日クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする