★いつも応援クリックありがとうございます★
朝から良いお天気だったのですが・・・
写真は「東の庭」のアンズ。
昨日の強風でだいぶ実が落ちてしまいましたが
昨年よりはましのようです。
存在感たっぷりの赤スジソレル。
いっしょに植えるとありふれたお花も
違って見えます。これは天道生えのノースポール。
「南の庭」のコデマリ。
満開の時より蕾が混じったこのくらいの時期が
好きです。
隣りのハゴロモジャスミン。
雌しべ?がびよ~んと面白い形をしているのに
今気が付きました。またよく見てみます。
ハゴロモジャスミンは窓の格子に絡めています。
午後からテーブルセットの塗り替えの続きを
やりましたが、夕方、これで完成にしようかなと
いうところで雨が降り出しました。
まだ完全に乾いていなかったと思うのですが、
だいじょうぶかしら。
明日見てみて問題なければ完成ということに。
ほんとはもう1回塗ったほうがいいかもと
思うのですが、もういいかげん疲れました~
平らな板を塗るのと違ってえらく面倒でした。
すぐ止むかと思ったのですが、
雨はだんだんひどくなりました。
しょうちゃんが見ているのは・・・
家の前の道路を通るたくさんの人たち。
今日はどこかのウォーキング大会が行われていた
ようでした。朝はほんとによいお天気だったのに
お気の毒です。天気予報では雨が降るとは
言っていなかったんですが、皆さんちゃんと
雨具を用意しておられるんですね。
正ちゃんもお散歩できなくて残念だね。
雨は土砂降りになって雷も鳴りだしました。
くまの話では今日はヒョウが降っていたそうで
びっくりです。
雨になったので、一昨日切り戻したセリンセの
カットした分で、リースを作りました。
作り方は他のコニファーなどのリースと同じです。
水につけておいたのですが、すぐに作らなかった
ので花がだいぶボロボロ落ちてしまいましたが、
残ったガク?もおもしろいです。
このままでもいいと思いましたが、やっぱり
リボンをつけました。リボン好きです(笑)
セリンセのように色のグラデーションがきれいな
透けるリボンをつけました。
完成です。
白い小さなお花は、カスミソウのドライです。
乾燥するまで平らなところに置いておきます。
残りはドライに。エアコンの前につるしました。
今、あまりに蒸し暑いので、冷房をつけています。
今日は他に菜園の写真もあったのですが、
長くなってしまったので、また明日に。
ミモザの成長の件でコメントを頂いていますが、
ミモザは成長がとてもはやいので、
植えたい方は年月は気にせずに、植えられても
いいのではないかと思います。
明日また詳しくご説明しますね。
それでは、おやすみなさい。また明日。
クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、
唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。