座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

移りゆく季節に咲く花たち

2017-04-28 13:30:31 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

昨日、一つしか咲いていなかったジャーマンアイリスが、今朝見たらこんなに咲いていました。

             

             季節はどんどん移り変わってゆきます。

サルビアリラータも次々に花が咲き始めました。
植えるときに調べたら草丈にずいぶん差があって、環境によって変わるということだったので、
まあ、とりあえずと思って植えてみたらやっぱりここでは少し高過ぎました。
また雨の日にでも移植しようと思います。

サルビアリラータは、あちこちでこぼれダネから芽が出ています。これもまた他へ移植します。
お花は地味ですが、丈夫だし、カラーリーフとして重宝するので植えてよかったです。

友人が送ってくれたうずら葉タンポポ。蕾が出てきました。これも地味な花だそうですが、
初めて見るお花なので、楽しみ~ 。葉っぱがおもしろいでしょう。ほんとにうずら。

今年は暖かい冬でしたが、春先に寒かったし、今も夜間は結構寒いので、お花も
少し戸惑っているかもしれません。

             

「しょうちゃんの小道」の道路側入り口付近。



ピンクのマーガレットが咲いています。白いオステオスぺルマムも増えてきました。

「南の庭」です。

シランが花盛り。

反対側にはボリジ。

今ちょうどいい高さなので、これ以上大きくならないでくれるといいのですが、
多分、気温の上昇とともにどんどん大きくなって姿が乱れてくると思うので、その後
どうするか思案中。

玄関前の流木の植木鉢でシルバーリーフのガザニアが咲き始めました。
左のほうのはオステオスぺルマムです。

お花の中心部分が優しい感じで好きです。
ここは玄関前で目につくので、元気が出る黄色のコーナーにしています。

                        

明日からいよいよゴールデンウィークですね。くまは仕事なので、お休みはまだだいぶ先です。
どこにも行かなくても緑あふれる庭でのんびり過ごすのも悪くありませんね。
あともう少し、今日も元気でがんばりましょう!

<お知らせ>
本日はコメント欄はお休みさせていただきます。
お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。

          それでは、また明日~今夜お会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする