goo blog サービス終了のお知らせ 

「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

予定調和、見事にまとめています『悪意』by東野圭吾

2018年12月11日 | 小説レビュー
~人はなぜ人を殺すのか。 東野文学の最高峰。
人気作家が仕事場で殺された。第一発見者は、その妻と昔からの友人だった。
逮捕された犯人が決して語らない「動機」とはなんなのか。
超一級のホワイダニット。加賀恭一郎シリーズ(内容紹介より)


図書館で予約した本が一気に4冊届いた為に、とりあえず一番時間がかかりそうな『破戒』から読むことにしました。

しかし、これがまた、中々の読み辛さで、70頁ほど読んだところで、「読みきるのに一週間かかるかも知れん・・・(‐_‐;)」と、ひとまず『破戒』は置いといて、読みやすそうな『悪意』から読むことにしました。

まぁ、さすがの手腕ですわ!東野圭吾氏の文章は読みやすい!そして惹きつける!

いつも前情報ナシで読み始めるんですが、序盤のところで、「おっ!これは面白そうや!」と思ったのも束の間、「加賀恭一郎」の名前が出てきて、「あ~・・・加賀恭一郎シリーズかぁ・・・、アカンなぁ~(-_-;)」と思ってしまいました。

だって、加賀恭一郎は名刑事ですよ、どんなトリックも完璧に見破る男ですよ、なので「ええっ!そんな展開!?」ってことがないんですよね。

最後には必ず事件が解決して、動機も手順も全て白日のもとに晒されるんです。

したがって、面白みにとか意外性には欠けてしまうんですね。

謎解きが好きな読者ならいいかもしれませんが、思いもよらぬ大どんでん返しや展開の妙、「どうなんのよ・・これからの展開は?」と、いうドキドキを求めている僕にとっては、イマイチなストーリーです。

かといって、ダメな本ではありません。

トリックも見事ながら、殺人の動機から周到な準備、そして実行へと移していった犯人の心理などを巧みに描いていますし、犯人の手記や、色んな関係者が次々と二人の過去について語っていく場面もオモシロかったです。

新幹線往復などの時間ある時のお供には最適の「加賀恭一郎シリーズ」です。

★★★3つです。