まあ~あの脈絡からいけば
私などもその類なのでありましょうか。
<愛の杯>
ダンテ・ガブリエル・ロセッティ作
森喜朗氏の後任に、
日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏が決まりそうと
報道がありましたが
「わきまえない女」発言は
女性蔑視や男尊女卑というよりも
わたくし的には、
言論の封じ込めだとおもう。
つまり、忖度する男も女もいるし
そんなのお構いなしに、
おかしいことはおかしいと質すために
意見を言う男も女もいるわけで
それを「わきまえない」といわれたら
それは<何も言うな>に等しい。
異論を唱えたり、疑義を呈したりすることを
嫌がる風潮は会議などで感じたことがある。
それに、
話が長くて逸れたり、
余計なことをべらべらしゃべったりするのは
むしろ年配の男性のほうに多いと感じる。
が、それは
年配の男性が同窓会会長とかなんとか会長とかの職に就く
機会が多いからだとおもうが
ここで、年配と若者を差別する気はないことは
言っておかねばならない。
そこらへんをちゃんと「わきまえた」年配の方は勿論いる。
なんか話が逸れた感じだが
「わきまえない」という言葉には
言論を威圧する<あやうさ>も
あるなあとおもったことでした。