![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/a96e14fa31558cf9a8a09ec7856c6056.jpg)
今日のお天気晴れ。
minneに栗グッズ等アップしました。
トップ画像は栗のネックレス。
金色の極細チェーン使用。
胸元に、小さな栗がぶら下がっている、ちょっと楽しいデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/010da75663acb106948a47bce6cb6ff4.jpg)
栗のイヤホンジャック。
ここまで小さく作るのなかなか大変だったりします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/40cc5a3fb3c116a39c1cda0540bc4719.jpg)
栗の根付。
小さめなので、さり気ないおしゃれになります。
帯留めと揃えて帯飾りに使っても楽しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/b0fe575a3b0357c85343f7c8f31caaf2.jpg)
栗のシンプルピアス。
余計な装飾のない、とてもシンプルなぶら下がりのデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b5/a449e77f33eeddcc25d3d2c7e5bf1469.jpg)
ワインレッドの陶玉とカーネリアンのピアス。
イヤリングにも変更可能です。
7日に緊急事態宣言が出ましたね。
色々と思うところはありますが・・・
とりあえず自分なりのペースで感染リスクを減らすようにしています。
出かけるときに身に着けるものがメインの商品のため、売り上げは減っています。
まぁ、これは当然の流れで納得です。
30万円補助金の話があるので読んでみたところ、世帯主が年金生活者の場合支給対象外のようですね。
実家生活のおかげで助かっています。
住むところがあるため、今すぐ困ることはありません。
今後について、ゆっくりと考える時間があるのも良いです。
愛川町では、消毒用の次亜塩素酸水を無料で配布してくれています!
有難い対応ですね。
先日貰ってきて、使っています。
文化会館、レディースプラザ、ラビンプラザの3か所です。
500ml程度のペットボトルを持っていってくださいとのこと。
偶数日の午前10時から午後4時までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/d38a97aa52a6f782611c98c98da02787.jpg)
庭の藤が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/31/2b8855227a5d4b9d3307df505e92924d.jpg)
カモミールが咲きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/6cec32b4403617a5ffe7c7f7f1db69cf.jpg)
育てているトマトの苗。
セルトレーからポットに移したら、一気に大きくなりました♪
少しずつ風に当てたりしながら、外に慣らしてます。
この調子なら、GW頃の植え付け時には程よいサイズになってくれるかな?