![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/c25eae573dd14cc6bb5b6746b08e9ac2.jpg)
今日もお天気晴れ。
お昼ご飯はキムチとベーコンのリゾットを作りました。
味の付いたものを活用すると、時短になって便利です。
因みに昨日のブログ、写真が間違えていた部分など、修正致しました。
minneに作品アップしました。
トップ画像はなまこ釉薬のマグカップ。
この色好きなんだけど、撮影が難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/f3b16722125fc395a1f94ce92cb96431.jpg)
白背景だと暗く見えすぎるときもあるし、実際見るのとはどうしても違う印象になりがち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/c7c5a38f8551f4b04125c3f0f097a6ca.jpg)
こういう部分とかで綺麗に写るときもあります。
が、実際より綺麗過ぎても誤解になってしまうのが悩ましい。
今のところ、お買い上げいただいた方がご満足くださっている感じですのでそこは良かったかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/d3606147e10165d9eaaf23d4f89a3c5e.jpg)
淡い青緑系釉薬(辰砂釉薬酸化焼成)のマグカップ。
こちらは、たっぷり入るので、多めに飲みたい方におすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/cde5c970b6f02a3e0814a0e72f183164.jpg)
同じ釉薬の湯のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/9d80c37e743b23748d6b055dc88f4e08.jpg)
青萩釉薬の湯のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/19d53986b785c8606a1a97d226c81c30.jpg)
2号強の小さな植木鉢。
こういう小さい植木鉢は、管理も大変そうですので、まめな人以外は多肉植物などのお手入れが少なくて良いものが合いそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/9fa046568322d567dafa593f597586ef.jpg)
焼き締めの板皿。
黒で作った盆栽皿に、白っぽいものがあったらというご意見を頂き制作しました。
白で盆栽皿だと着色汚れは入ります。
その風情も楽しんでいただければ。
もしくは、トレーとしてお使いいただくのも良いかなと思います。
ちぎった土のざっくりした風合いを楽しんでいただければという感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます