今日のことば 18: 消滅と新生

2008年08月20日 | 生きる意味

 あらゆる体は宇宙全体の物質によってあたかも奔流に流さるるがごとく運び去られ、「全体」に結びつき、我々の四肢が互いに協力するようにこれと協力する。

 何人のクリュシッポス、何人のソークラテース、何人のエピクテートスを時がすでに呑みつくしてしまったことであろう。

いかなる人間についても、いかなる事柄についても、このことを思い起こせ。

                              (マルクス・アウレーリウス『自省録』第11章18)


 宇宙を支配する自然はすべて君が見るところのものを一瞬にして変化せしめ、その物質から他のものをこしらえ、更にそれらのものの物質から他のものをこしらえ、こうして世界がつねに新たであるようにするのである。

                              (マルクス・アウレーリウス『自省録』第11章25)


 遠からず君は何者でもなくなり、いずこにもいなくなることを考えよ。

 また君の現在見る人びとも、現在生きている人びとも同様である。

 すべては生来変化し、変形し、消滅すべくできている。

 それは他のものがつぎつぎに生まれ来るためである。

                              (マルクス・アウレーリウス『自省録』第12章21)



 消滅・死は自然なことであり、それは新しい他のものがつぎつぎに生まれてきて、世界が常に新たであるためである、とアウレーリウスは自分自身に言い聞かせています。

 死をそういうものとして捉えることができれば、私たちは生だけでなく死をも含むほんとうの生というか、生死を根源的に肯定することができるでしょう。

 死を恐れないだけでなく肯定することさえできるとは、なんと深い境地でしょうか。

 まさに不動心(アパティア)です。

 (↑ストア派哲学ではふつう「アパティア」なのですが、アウレーリウスは「アタラクシア」という言葉のほうを使っているようです。補足・訂正します。)




↓参考になったら、お手数ですが、ぜひ2つともクリックしてメッセージの伝達にご協力ください。

にほんブログ村 哲学ブログへ

人気blogランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我は幻の如く夢の如し | トップ | 今日のことば 19: 死―熟した... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いのちはつながって新たになる (おかの)
2008-08-22 14:55:13
>hitoshiさん

 そうですね、正見、正思ですから、東西南北、普遍的なんですね。

 あたり前といえばあたり前、不思議といえば不思議です。

>明日佳ちゃん

 いいですねぇ、仕事帰りの『自省録』。ストレス緩和に非常に有効ですね。ぼくも昔、覚えがあります。

 第4巻3は、ぼくも線を引いてある、とても好きな、励まされる箇所です。

>市バス男さん

 実は、私もアウレーリウスの伝記的なことはあまり知りません。

 しっかりした伝記を読みたいですね。塩野七生さんの本なんかにあるのかな。

 それにしても深い!

 
 
返信する
Unknown (市バス男)
2008-08-22 01:57:31
「ローマ皇帝」というと昔ビデオで見た「ベン・ハー」とか「スパルタカス」とかの、莫大な富と権力の上に立って人の命も思いのまま、というようなイメージがありますが、多少時代が違うとはいえそういう権力者・トップリーダーだった皇帝その人が、哲学者として仏教とも重なることを言っているというのはすごいと思いました。どういう人だったんだろうと思わされます。
(それが21世紀のネット上で日本語で読めるというのも考えてみればすごい)

>それは他のものがつぎつぎに生まれ来るためである。

ほんとうに深い境地だと感じました。

返信する
 (明日佳)
2008-08-21 23:48:05
今日は仕事帰りの電車の中で自省録を読みました。
hitoshhiさんと同じく、皇帝は仏教を同じようなことを言っているんだなぁと思いました。

「死ぬ」瞬間というものを想像してみると、とても恐ろしくなります。そして自分の命やみんなの命が奇跡のように思えてきます。

私は今日、第四巻3を読んで元気が出ました。
皇帝の言葉はとても誠実で強くて人間味が溢れていて、読んでいて「そうだよねぇ」と納得&元気がわいてきます。
返信する
Unknown (hitoshhi)
2008-08-21 11:34:21
西洋の聖人の言葉はブッダの教えと同じなんですね。
現に生きている今の大切さをしみじみ実感します。
正見、正思の教えを反芻しています。
返信する

コメントを投稿

生きる意味」カテゴリの最新記事