会報誌『サングラハ』第161号が出来ました。
本日発送しましたので、読者のみなさん、少しお待ちください。
今号も執筆者のみなさんの力作の原稿が揃いました。
特にコスモロジー教育の小学校での実践報告、子どもたちの感想がなかなか感動的です。
筆者の「『唯識三十頌』を学ぶ」は、唯識を初歩から学びたい方のための連載です。まだ第2回ですから、前号の第1回と合わせて読んでいただければ、唯識の学びのスタートが切れるので、お勧めします。
関心を持ってくださるブログ読者のみなさん、よろしければ、さらに踏み込んで本誌もお読みになりませんか。
目 次
■ 近況と所感……………………………………………………… 2
■『唯識三十頌』を学ぶ(2)……………………………岡野守也… 6
■ 唯識と論理療法を融合的に学ぶ(11)………………… 〃…… 16
■ 新・ゴータマ・ブッダのことば(13)……………………羽矢辰夫…34
■ 近代、アメリカ、日本三つの未完のプロジェクト(1)…増田満… 36
■ 実践報告:合唱曲「COSMOS」の詞より(2)……松原弘和…… 42
■ 講座・研究所案内…………………………………………………46
■ 私の名詩選(60)万葉集の月の歌…………………………………48
お問い合わせは、samgraha*smgrh.gr.jp(*を@に換えてください) へどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます