日本人なら一度は聞いたことがある「空」という言葉、でもなんだかわかったようでわからない「空」――ほんとうはどういう意味なのでしょうか?
よく誤解されているように「この世は『空しい』」という意味でも、「なにをやっても結局は『空っぽ』・満たされない」という意味でもありません。では、そのほんとうの意味とは…?
実は「空」とは、すべてがつながっていること、すべてが一つであること、つながり合いながらダイナミックに支え合い働き合っていることを意味しています。この「空」が本当にわかれば、心は満たされ、この世界が空しくなどないことがお分かりいただけると思います。
日本では、この「空」の思想が千数百年にわたって聖徳太子、空海、道元、一休、白隠、良寛など、豊かな日本の心の歴史を代表する人々を育んできました。すなわち「空」がわかることは、日本の心の深さがわかることにもつながります。
「空」がなぜすべてのつながりを意味するのか?『よくわかる般若心経』(PHP研究所)、『金剛般若経 全講義』(大法輪閣)などの著者による、とことんよくわかる「空」思想の解読講義です。
● お申込・お問い合わせ : E-mail またはFAXにてお願いします。
E-mail:okano@smgrh.gr.jp Fax:087-899-8178
お申込みの場合は、ご住所、お名前、ご年齢、性別、ご連絡先(電話、メール等)を明記の上、上記へお願いします。受付後に振込先をお知らせいたします。お振込みいただいた時点でお申込み完了となります。
『金剛般若経』全講義 | |
クリエーター情報なし | |
大法輪閣 |
よくわかる般若心経 二七六字の本当の意味が見えてくる (PHP文庫) | |
クリエーター情報なし | |
PHP研究所 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます