聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

私の休日はどこへ行った?

2005年11月26日 | Weblog

昨日から、私のケータイの調子が悪くなり、メールができなくで、不便でした。今日、修理に出しましたが、いくらぐらい掛かるか、分からないので、料金については、faxで連絡が来るので、その時に分かります。

安かったら良いけど。もし、高かったら、携帯専門店ではなく、ヨドバシかヤマダ電機電など、安い店で買おうと思います。

来年三月に、ドコモから、子供携帯を発売する予定なので、それに合わせて、FOMAを購入するかもしれないです。だから、修理代が高いと困るんです。

今日の午後、昼飯の時、自宅に電話が掛かってきて、まさか、A姉妹かもと思い、娘に受話器を取るのをやめなさいと止めました。

しばらくベルが鳴って、止むと、また、同じように電話のベルが鳴り娘に受話器を取らせるのを止めました。静かになったと、ほっと、したら玄関のインタホンが鳴り、カメラをみたら、A姉妹の妹が来ました。(わざわざ、聞きに来るな)。すると娘が遊びたいというので、3時からにしなさいと言いましたら、娘は妹に3時から来てねと伝えて、帰ってもらい、憂鬱だなと思いながら、1時間は休めると休みました。しばらく横になると、電話が鳴り、

「今から行くね」とA姉が言い。すぐ自宅のインタホンが鳴りました。2時30分から、5時45分まで、遊んで、私が何回も、帰りましょうと言っても、帰ってくれない。

私の注意は完全に無視して、挨拶もない。私の貴重な休日を返してよ。人の家に来る前に、相手の都合を聞かずに、押しかけないで下さい。家の中で暴れないで下さい。おやつも毎日、出すのも大変です。おやつの、ない日があってもいいでしょう。

今日は、どうしても遊べないから、断りました。

それでも玄関から、おしくら饅頭みたいに体を押してきて

無理やり入ってきて、困って、A母に携帯でメールをしましたが

不通でした。仕方ないから、A姉妹に親は自宅にいるかどうか

聞いたら、出かけていないと言うので、腹が立ちました。

でも今日は用事があるから駄目、家に帰りなさいと言ったら、

家の鍵もないので入れないです。親は共稼ぎで大変なのは、分かるけど、休日になると、子供を私の家に置いて行くので、困ります。だったら、初めから産むなっ

結局、用事はキャンセルして、自宅にいました。

夜7時にA姉妹の両親が帰ってきました。

駐車場に車が入ってくる音で、A姉妹が我が家のベランダに出て、親の姿を見て、このまま帰りました。

親はデパートの買い物袋をたくさん、提げていました。

私の家は、託児所じゃないよ。

堪忍の尾が切れました。

私の娘も断るべきなのに、断らないのも腹が立ちます。

夕食の買い物に行けなかったから、今日は、お茶漬けと梅干

漬物にしました。娘がぶーぶー文句を言ったけど、

「こうなったのは、あなたの責任」と一喝したら、おとなしく、なりました。

両親は何を考えているでしょう。

おやつがなくでも、文句を言わないで下さい。そして、親も、仕事で大変なのは分かるけど、お宅のお子さんは月水木土日、来ますよ。私の休日がなくなりました。と、言いたいけど、言えない。だから、冬休みは田舎へ避難します。

 

静かな生活を堪能してきます。最近の親は難しいです。先生の気持ちがよーく、分かりました。担任のM先生、貴方は、いつも大変なお仕事をなさって、本当に感謝しています。

娘の担任の先生は本当に心が温かい先生です。娘が学校で、下痢して、保健室で休んで、帰るとき一人で歩いて帰れると言ったけど担任の先生が自宅まで送ってくださいました。先生は子供を心配してくれているか、仕事だから、当たり前のように送ってくれたのか、先生の胸の内まではわかりませんが、私としては本当に、このとき、好感を持ちました。本当にうれしかったです。私の心の中に思うだけですね。この恩は忘れません。