ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

北陸 福井1泊2日の旅 1日目 東尋坊でランチ

2016-06-15 21:22:11 | ちょい旅 中部
2016/06/12撮影


サンダーバードで京都駅から福井駅へ

JR福井駅に隣接しているえちぜん鉄道で福井駅から三国駅へ

三国駅からは、バスで東尋坊へ行きます。

紹介されていたのは、三国駅だったのですが一つ先の三国港でも同じバスに乗れます。


えちぜん鉄道では、恐竜博士がお出迎え








ラッキーなことに土日祝にだけ発売される1日フリーきっぷ 1000円

福井駅から三国駅まで 720円なので往復しただけでもお得です。








1両編成の車両でアテンダントさんが乗っています。

なぜならば無人駅が多いので無人駅から乗車する方は、

アテンダントさんから切符を購入しています。








東尋坊に着いたらまずは、ランチ \(^o^)/

種類がたくさんあって選ぶのが大変

私が選んだのは、刺身丼なぎさ汁付き 2150円








えびが2尾もはいってま~す。








イクラが隠れているけれどちゃ~んと入ってます。








お味噌汁の中には、かにの足と中には海老さんが一尾

カニ身をほじくりながらいただきました。 \(^o^)/ おいしかったぁ





お腹もふくれたのでそろそろ



人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 


1泊2日 北陸の旅 UPの前に

2016-06-14 20:28:23 | ちょい旅 中部
2016/06/12~13撮影


今回は、福井県に行ってきました。

1日目は、東尋坊

















2日目は、恐竜博物館

















永平寺に行ってきました。








JRの福井駅、えちぜん鉄道 福井駅には、恐竜博士が座っているベンチがあります。








こちらの写真は、えちぜん鉄道にあったベンチです。








『こはく 又来いよ』なんて 





明日からぼちぼちご紹介していきます。



人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 


赤目四十八滝へ行ってきました ④

2015-08-18 21:18:20 | ちょい旅 中部
2015/08/10撮影

夫婦滝

荷坦滝の上で二つに分かれている流れの右側、山椒谷川といわれる支流にかかる滝。

落ちるところはふたつにに分かれているのですが

途中で一つに結び合わさって滝壺にそそいでいることから夫婦滝の名前が付いているそうです。



雛壇滝(ひなだんだき)






岩が幾段にもなってその上を清流が流れていて、ちょうど雛壇のように見えるので名前が付きました。















琴滝

静かに耳をすませて聞くと、滝の音がまるで琴の音が深山にこだましているように聞こえるからこの名がすきました。







琵琶滝(赤目五瀑)







高さ15m、深さ10m、絶壁に囲まれた岩風呂のような滝壺は、

深い蒼色をしていて、滝の形が琵琶に似ているので琵琶滝と名付けられました。























巌窟滝(がんくつだき)  赤目四十八滝最後の滝







中腹に深い石穴があるので岩窟滝と呼ばれています。高さ7m、滝壺は小さく深さ3mほどです







巌窟滝まで3,290m 寄り道せずに歩けば90分で

私は、120分ぐらいかかりました。







着いたのはいいのですが・・・ 

来た道を帰らないといけないんですよねぇ 















百畳岩の所にあった売店でかき氷をいただきました。

熱がこもっていた体がすっきり \(^o^)/ 元気をもらい下ります。







人がいるところが百畳岩です。 どこだろうと思っていたら踏んでいました。







夏の間ごろごろしていたのでちょうど良い運動になりました。










☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【室生赤目青山固定公園 赤目四十八滝】
住  所:三重県名張市赤目町長坂861

アクセス:近鉄京都駅→大和八木駅→赤目口駅(1時間29分)・・・バス赤目口→赤目滝(10分)
     バスの本数がないので調べてから行かれた方がいいです。

H  P: 

※ 駅で『赤目四十八滝 渓谷の自然探索きっぷ』¥2,640-を購入するとお得です。

  近鉄電車往復乗車券+バスの往復乗車券+入山チケット引換券+各種割引チケット

人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 



赤目四十八滝へ行ってきました ③

2015-08-16 11:20:14 | ちょい旅 中部
2015/08/10撮影


七色岩

どう見ても七色に見えないこの岩 ???


七色岩と命名された理由は、岩の上に、マツ・モミ・カエデ・サクラ・アカギ・ウメモドキ・ツツジの

7種類の植物が自生して、七色に見えるところからだそうです。







姉妹滝







右が姉滝で左が妹滝







柿窪滝(かきくぼだき)







清流を枝とすれば、滝壺が柿の実のように見えるので、この名前が付いたそうです。
















雨降滝(あめふりだき)









岩を伝って雨が降るように飛沫が落ちてくるそうなんですが・・・・

晴天が続いているので乾いているのでしょうか?

それとも雨の日だけ?

















骸骨滝(がいこつだき)

落ち口に骸骨に似た岩が横たわっているので、この名が生まれたそうなんですが・・・・?

















斜滝(ななめだき)

川の流れが斜めに変わって落ちている滝


























荷担滝(にないだき)(赤目五瀑)








高さ8mの滝が岩を挟んでふたつに別れて流れ落ちる所が、

荷を担っているようで荷担滝の名が付いたそうです。

上にも滝が見えて赤目四十滝のなかでもお気に入りになりそうです。








荷担滝まで2600m 片道約70分です。

私は、立ち止まりながらなので約100分ぐらいかかっています。















赤目四十八滝へ行ってきました ④ に続きます。







人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 



赤目四十八滝へ行ってきました ②

2015-08-12 21:17:32 | ちょい旅 中部
2015/08/10撮影

千手滝(赤目五瀑)

高さ15m、幅4m、複雑な形の岩を滑り落ちる美しい姿から名付けられたそうです。







護摩の窟(弘法大師禅定の窟)







天狗柱岩という立札があったんだけれど・・・見える?







布引滝(赤目五瀑)

高さ30m、名前の通り白布を長々とたらしたような姿の滝















竜ヶ壺































縋藤滝(すがりふじたき)

水は、流れていませんでした。







陰陽滝














まだ約半分しか歩いていません

赤目四十八滝へ行ってきました ③ に続きます。




人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 


赤目四十八滝へ行ってきました ①

2015-08-11 20:34:08 | ちょい旅 中部
2015/08/10撮影


前々から行きたいと思っていた赤目四十八滝へ行ってきました。

赤目へは、近鉄電車で行きます。

まずは、駅で『赤目四十八滝 渓谷の自然探索きっぷ』¥2,640-を購入

近鉄電車往復乗車券+バスの往復乗車券+入山チケット引換券+各種割引チケットがついてます。


バスを降りて歩いて行くと湧水『じゃんじゃの水』






おおさんしょううおの口から湧水がでてます








日本サンショウウオセンターが入口です。

オオサンショウオもいましたよ。でも・・・京都水族館にいっぱいますよ








日本サンショウウオセンターから最後の滝、岩窟滝を往復して3時間かかるそうなので・・・ 


まず、最初の滝


行者滝







霊蛇滝(れいじゃだき)

















赤目牛さん


『赤目』の由来は、役の小角(えんのおづぬ)が滝に向かって行を修めていると、

不動明王が赤い目の牛に乗って出現したという伝説から来ているそうです。







不動滝(赤目五瀑)

高さ15m、幅7m 不動明王にちなんで名づけられたそうです。








乙女滝








このあたりは、そんなにきつくなく自然を満喫しながら歩いて行けました。































お水もとってもきれいです。  足をつけると気持ちいいだろうなあなんて

のんびりしていると3時間どころではなくなるので先を急ぎました。







赤目四十八滝へ行ってきました ② に続きます。






人気ブログランキングへ ポチッとよろしくネ 


ぶらり長野一人旅 その7 松本市美術館 

2015-02-19 21:15:10 | ちょい旅 中部
2015/01/28撮影

旅のラストを飾るのは、

松本市立美術館です。 

ガイドブックで水玉のカラフルなチューリップの作品を見てとても気になっていたんです。

幻の華というんですって

晴天で松本観光に切り替えたので訪れることができました。






どうして? 水玉なんて思っていたら 草間彌生さんのデザインだったんですね

松本は、草間彌生さんの出身地だったんです。







草間彌生常設展示室とても素敵でした。

鏡張りの通路で出口がわからなくなりそうでした。




















水玉のショーウインドウ







ベンチも水玉














自動販売機も水玉







クサマバス《水玉乱舞》号







草間彌生さんデザインのバス(松本周遊バス タウンスニーカー)






草間彌生さん以外にも上條信山記念展示室、田村一男記念展示室、池上百竹亭コレクション、細川宗英特設展示

などがあります。

そろそろバスの時間、高速バスに間に合うように帰らなくては、

長野では、まだまだ見たい所があるので・・・ 又来よう (^o^)丿




【松本市美術館】
〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22  
TEL: 0263-39-7400 FAX 0263-39-3400
E-mail:museum@city.matsumoto.nagano.jp

【開館時間】午前9時~午後5時まで

【休館日】月曜日(祝日の場合はその翌日)年末年始(12/29~1/3) ◇◇8月は無休◇◇

【入館料】410円 フリーパスがあると310円になります。

人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



ぶらり長野一人旅 その6  旧制松本高等学校(重要文化財)

2015-02-18 19:48:35 | ちょい旅 中部
2015/01/28撮影

本館

大正8年に開校した松本高等学校は、大正時代前期の典型的な木造学校建築で国の重要文化財に指定されています。






校舎内部全体を見ることができるのかなと思っていたら現在は、あがたの森文化会館として

使われているため一部だけしか見ることができませんでした。







復元された校長室と







復元された普通教室の2箇所のみ公開されていました。

裸電球がぽつり







正面階段  玄関を入った真正面にあります。






旧制松本高等学校「おひさま」「白線流し」や「さよならクロ」など、ドラマや映画のロケ地にも

使われています。
















旧制松本高校の講堂(重要文化財)







講堂には、復元されたシャンデリアがあるのですが外からちらっと覗くのを見るだけでした。















ヒマラヤ杉の並木道






バスが1時間に一本しかないので・・・文化会館内にあるカフェでランチをしながらバスを待つことにしました。




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



ぶらり長野一人旅 その5 松本城 太鼓門

2015-02-16 20:44:13 | ちょい旅 中部
2015/01/28撮影

一の門(櫓門)






太鼓門は文禄4年(1595)頃築かれ、門台北石垣上に太鼓楼置かれ、時の合図、登城の合図、

火急の合図等の発信源として重要な役割を果たしていました








門の左側にある大きな石は、 

玄蕃石(げんばいし)は高さ3.2m、推定重量26.5トン
















枡形







二の門(高麗門)























堀には、白鳥や鴨が泳いでいます。






















昨年9月に訪れたときは、太鼓門に気づきませんでしたが今回見れて良かった

この後、同じ系統のバスで旧開智学校にも行けます。

私は、前回訪れたのでパスしていったん松本駅へと戻りました。


旧開智学校 ポチッ






人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ