ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

立山黒部アルペンルートの旅 1日目 ② 落差日本一 称名滝

2016-08-25 21:57:07 | ちょい旅 中部
2016/08/21撮影


称名滝までの道のりは・・・・30分


ずっと上り坂 








もうすすきも生えてます








山の上部の滝が見えてきました。








えっ〜 まだ上らないといけないの

こちらの橋の上からも見えるのですが水しぶきが飛んできます。

かぜも強いよ〜








称名滝は4段から成る大滝で、落差日本一の350m

源流は、立山連峰だそうです 


マイナスイオンがすごい








称名滝は、指定の名勝および天然記念物であり、日本の滝百選にも選定されています。

その名前の由来は、法然が滝の轟音を「南無阿弥陀仏」という称名念仏の声と聞いたことに

由来するといわれています。

私も登りました。石段を

人の大きさと比べると滝の大きさが解ると思います。







































































滝のてっぺんに雲がかかっているのが残念でしたが

30分歩いたかいがありました。












人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 



立山黒部アルペンルートの旅 1日目 ① 京都から立山へ

2016-08-24 20:59:23 | ちょい旅 中部
2016/08/21撮影


0番ホームで電車をまっていたら汽笛を鳴らし猛スピードで走る『SL北びわこ号』を見ました。 








石炭の臭いと煙が立ち込めましたよ








サンダーバードが来ました。








今回利用した切符は、『立山黒部アルペン切符』を利用しました。

京都(サンダーバード)→金沢(新幹線)→富山(富山鉄道)→立山→アルペンルート5日間乗り放題

京都から立山往復で¥23,230- 特急指定席券 1回のみ可能 を利用しました。

私は、往復 富山にしましたが長野県側に抜けるコースもあります








富山鉄道が来ました。 \(^o^)/ 立山まであと1時間








到着

















ケーブルに乗るのは、明日です。








熊王の清水

説明書きによると 立山の雄山神社峰本社(立山権現社)に参詣する者は、かつて藤橋を渡り、

黄金坂からこの千寿ヶ原を経て草生坂・材木坂をたどり、熊王社にお詣りし、

熊王清水で喉の渇きを潤したと言う。

熊王清水はここから旧登拝道を約2km登ったところにあり、

この清水を飲む者は立山権現の加護を受けたとされていました。 立山町








1日目は、称名滝へ行きます。 その前に昼食を

あまりに暑いので冷やしざるうどんにしました。








うどんだけでは、たりないので白エビコロッケを購入

白エビコロッケおいしかったですよ。








称名滝まで富山地方鉄道立山駅から称名滝探勝バス称名滝行きで約15分後徒歩約30分








人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 



北陸 福井1泊2日の旅 2日目 曹洞宗大本山 永平寺 後編

2016-08-14 20:26:41 | ちょい旅 中部
2016/06/13撮影

中雀門から見た仏殿(永平寺の御本尊、釈迦牟尼仏が祀られています。)

七堂伽藍 永平寺にある七つの御堂

山門、仏殿、僧堂、庫院、東司、浴室、法堂



中雀門から見た山門(永平寺最古の建物)








燈籠








山門から見た中雀門


























北方多聞天(左 北方多聞天王 右 東方持国天王)








西方多聞天(左 南方増長天王 右 西方広目天王)








山門から見た鐘楼堂

中に吊るされた除夜の鐘で有名な大梵鐘、重さが約5tあるそうです







階段の先に見えるのが








浴室








ここからは、永平寺の外です。

通用門前の池 舟に乗る一葉観音様








曹洞宗の開祖 道元が仏法を求め渡海した際に大時化に遭い、

船上で端座して観音経を念誦すると一葉に乗った観音が波の上に現れ、

やがて荒海が穏やかになり平穏無事に航海できたという話に基づいています。
















燈籠にいい感じで苔が生えています。








左に見えるのが報恩塔(納経塔)

宮崎奕保禅師の発願で建立された、写経を納める塔

















唐門






ようやく北陸 福井1泊2日の旅が完結しました。 

いままでにご紹介した訪問先です。 ポチッとすると過去ブログへ 



1日目 東尋坊でランチ  東尋坊   JR福井駅 恐竜のトリックアート  夕食は、ソースカツ丼とおろしそば


       



2日目 恐竜博物館 前編 恐竜博物館 後編 ランチは、おろしそばと胡麻豆腐


     



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


北陸 福井1泊2日の旅 2日目 曹洞宗大本山 永平寺 前編

2016-08-13 20:15:05 | ちょい旅 中部
2016/06/13撮影


福井の旅、永平寺を残すだけになった時に蓮・睡蓮などの情報を挟んでしまい

UPが今日になりました。 <m(__)m>

最近は、暑くて暑くて   夏は嫌いだ 








永平寺の境内、木が生い茂っていて涼しそうでしょう








通用門を入った所にある自動販売機で参拝券を購入して入ります。

寺院の建物のことを伽藍と呼ぶそうです。








まずは、傘松閣 2階は一五六畳の大広間、昭和5年に建築当時の天井絵をそのまま修復したそうです。








別名 絵天井の大広間といいます。








広くて迷子になりそうです。

僧堂前から撮った仏殿








仏殿前から見ました。正面に見える屋根は山門








法堂

法堂には、本尊 聖観世音菩薩をお祀りしています

























仏殿

















大庫院の前にある大すりこぎ棒

3回さすると料理上手になるそうですが・・・・





すべて外に出ることなく廊下でつながれています。



人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 


北陸 福井1泊2日の旅 2日目 ランチは、おろしそばと胡麻豆腐

2016-06-22 21:36:28 | ちょい旅 中部
2016/06/13撮影


お昼は、永平寺門前にある てらぐち で金ごまどうふ(320円)とおろしそば(700円)をいただきました。

永平寺にきたらやはり胡麻豆腐をいただかなくてはと単品で注文しました。


金ごまどうふ








おろしそば

福井県産そば粉を使用した、そば粉8・小麦粉2の割合で手打した二八そばです。








永平寺門前にお店がありますよ







人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 



北陸 福井1泊2日の旅 2日目 ① 恐竜博物館 後編

2016-06-21 20:43:25 | ちょい旅 中部
2016/06/13撮影




















ジオラマ
















アギリサウルス

















アーケロン イスキロス


























ミイラ化したエドモントサウルス(複製)




















































マンモスも






じっくりと見ようと思うと時間をゆっくりとらないといけません

この後、永平寺に行かないといけないので展示物だけ見て帰ることにしました。



人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 



北陸 福井1泊2日の旅 2日目 ① 恐竜博物館 前編

2016-06-19 20:49:22 | ちょい旅 中部
2016/06/13撮影


北陸 福井の旅2日目は、まずは恐竜博物館へ

この日もえちぜん鉄道を利用します。

窓口で恐竜博物館セット券 ¥2,120を購入  しました。








福井駅から勝山駅まで約50分、バス 直通便で12分又はぐるりんバスで22分です。

勝山駅のホームには、恐竜のかわいい足跡が








恐竜もお出迎えしてくれています。







恐竜博物館までの道のりは・・・ローカルでした。

旅っていいなぁと思う瞬間です。







恐竜博士です。 えちぜん鉄道福井駅にあった恐竜博士と違うところは・・・








赤いメガネ








恐竜博物館の見た目1Fが博物館の3Fになります。

エスカレーターでB1Fまでおります。








ダイノストリート








化石標本が飾られています。 実物だそうですよ








ダイノストリートの最後には竜脚類カマラサウルスの産状化石








アメリカ・ワイオミング州で発見されたこのカマラサウルス

ほぼ全身の骨が保存されてる貴重な標本

全長は約15m。死んだそのままの「えびぞり」の状態で保存され、発見されたものだそうです。








恐竜の世界

43体もの恐竜全身骨格が立ち並び、「恐竜のからだ・くらし」、対面スクリーンの「ダイノシアター」、

ジオラマ「中国四川省の恐竜たち」、「日本とアジアの恐竜」コーナーがあります。









大人ですがわくわくしてしまいます。








恐竜博物館で私が一番楽しみにしていたのが『動くティラノサウルス』








とてもリアルに動くんです。


































私が一番長く滞在した場所です。






後編につづく



人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 



北陸 福井1泊2日の旅 1日目 夕食は、ソースカツ丼とおろしそば

2016-06-18 14:20:00 | ちょい旅 中部
2016/06/12撮影


チェックインを済ませて夕食を食べに

やはりご当地物をいただかなくては 


ソースカツ丼とおろしそばちょい盛り 980円








 でかい 3枚もついていました








越前おろしそば








大根おろしで食べるとあっさりしていておいしいです。






さすがにソースカツ3枚は、きつかった 

御飯を少し残しました。


JR福井駅西口 福福館2F 福福茶屋でいただきました。





ついでに翌日は、バイキングでした。







人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 



北陸 福井1泊2日の旅 1日目 JR福井駅 恐竜のトリックアート

2016-06-17 21:19:56 | ちょい旅 中部
2016/06/12撮影


フクイラプトル・フクイサウルス




トリケラトプス








JR福井駅舎の西口壁面が恐竜の イラストでラッピングしてあります

イラストには福井で生息していた10種類の生物を描かれていて

毎日、日没頃から23時までライトアップを行っているそうです。








恐竜広場にある恐竜モニュメントと恐竜足跡化石


フクイティタン








この恐竜さんたち動くんですよぉ

30分ごとに1日25回稼働します。








フクイラプトル








フクイサウルス








恐竜足跡化石

左:アンキロサウルス類、右:獣脚類(フクイラプトルの仲間)





この後、今日の宿泊ホテルへ



人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ 




北陸 福井1泊2日の旅 1日目 東尋坊

2016-06-16 21:49:04 | ちょい旅 中部
2016/06/12撮影


海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続きます。

輝石安山岩の柱状 節理という地質学上にも珍しい奇岩



左に見える島は、雄島です








屏風岩








国の名勝・天然記念物に指定されていて断崖上に荒磯遊歩道(約4km)が続いています。



































三段岩

一番高い岩に上ることもできます。 私は、無理 








蝋燭岩







遊覧船に乗ることもできますよ 


























帰りは、三国港からえちぜん鉄道に乗って福井駅へ戻りました。


  





人気ブログランキングへ  ぽちっとよろしくネ