京都大原 寂光院 (清香山玉泉寺) 2006-07-06 21:14:35 | ちょいぶら京都 -洛北- 拝観志納金を納め ↑ 階段を上った先に山門があります。 緑もきれいですが紅葉はもっともっときれいでしょう 平成12年5月に不審火による火災により本堂が焼けましたが本堂は平成17年6月に再建 ↓画像にマウスを合わせると本堂が現れます。 右が【雪見灯篭】大綱豊臣秀吉家寄進の南蛮鉄でつくられた鉄灯篭(桃山城より移設) 左が【千年姫小松(御神木)】 このお花は本堂前の庭にあった紫陽花の鉢植えです。クリックすると画像が大きくなります。 ↓カーソルをあわせると紫陽花の名前が出ます。 紫陽花の鉢は、あと3種類ぐらいあったのですが画像がボケてしまっておみせできません。 残念 かわいかったのに・・・