ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

奈良散策 ② 猿沢池

2007-09-30 14:55:15 | ちょいぶら 奈良
070929撮影

興福寺から五十二段の石段を降りると猿沢池に 

猿沢池は、天平21年(749)に興福寺が行う放生会の放生池として人工的に造られた池です。


興福寺の五重塔が池面にくっきり写っています。晴れているともっときれいに写るようです。


猿沢池の七不思議というのがあるそうですよ 
池の周りに猿沢池の七不思議票というのがたっていてそれによると



猿沢池の七不思議


澄まず

濁らず

出ず 入らず

蛙はわかず

藻は生えず

魚が七分に

水三分



猿沢池を一周して再び西へ 

奈良散策 ① 法相宗大本山 興福寺

2007-09-30 09:27:42 | ちょいぶら 奈良
070929撮影

あいにくのどんよりとした曇り空

久しぶりに奈良に来てしまいました なんといっても奈良=鹿でしょ~

近鉄奈良駅を下車 西へ歩いて行くといました鹿、角を切られた鹿さん周りにもいっぱいいます。
鹿さんを横目に見ながら ・・と興福寺さんが見えてきました。

現在境内は整備をしておられて所々工事をされていました。五重の塔の周りにも柵が

【五重の塔】天平2年(730)興福寺の創建者藤原不比等の娘光明皇后が建立
その後火事などで焼失、再建。日本で2番目に高い塔だそうです。
2番ということは1番があるということですね。1番はどこ? 



【東金堂】神亀3年(726)聖武天皇が叔母の元正太上天皇の病気全快を願って造立


青い空ならもっと映えてたでしょうねぇ


【南円堂】八角宝形型造 西国三十三所第九番札所
弘仁4年(813)藤原冬嗣が父内麻呂追善のために建立。


とても気になった場所??  何か建物の跡なんでしょうか??


今回興福寺さんは、まだまだ見切れていません。機会があればゆっくり拝見したいと思います。

次の目的地  『猿沢の池』へ