ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

総本山 智積院(ちしゃくいん) その1

2006-09-30 21:19:16 | ちょいぶら京都 -洛東-

 写真はありませんが収蔵庫】の
 国宝障壁画を見ることができます。
 長谷川等伯らによって描かれ、
 国宝に指定されている
 「楓図」「桜図」「松と葵の図」
 「松に秋草図」が展示されています。




【講堂】かつては、方丈と呼ばれていたそうです。
現在の建物は、平成7年(1995)10月に完成した建物だそうでとてもきれいな建物でした。
とても長~い廊下です。
 

   【句碑】

 
   ひらひらとつくもを
 
   ぬひて落花かな

    高浜 虚子



門を入るとすぐ萩の花が咲いています。
萩の花をしげしげと眺めたことはありませんでしたが結構きれいですネ  

あまり映りは良くありませんがちょっとズームしてみました。

【庭園】利休ごのみの庭と伝えられているそうです。 
水辺に散った萩の花の花びらもとても素敵ですよ。

その他の庭園の画像はその2でご紹介いたします。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿