昼食後久しぶりにスマホ片手に裏庭散策する。ハナミズキの木に赤い実がたくさんついていた。
今日は439爺と口喧嘩をしてしまった。当分口はきかないだろう。もう自分の感情を抑えることが出来なくなっているので興奮状態になると危険なので部屋を出てきた。妄想というか勝手に自分流に物事を解釈していじけているので他人に迷惑がかかる前に注意をしたのが気に入らず怒り始めたのだ。
私の口調が強すぎたのかな⁇ 相手の話を聞き入れる余裕がなくなってしまったのかな?悲しい・・・・・
●妄想
妄想とは、ほかの人にとってはあり得ないと思えることを確信してしまうことです。周りが違うと説得しても受け入れられません。たとえば、何でも自分に関係があると思い込む「関係妄想」、周囲の人が自分を陥れようとしていると思い込む「被害妄想」、見張られていると思い込む「注察妄想」など、様々なものがあります。
●考えの混乱
考えをまとめることが困難になるため、支離滅裂で、まったく脈絡のないことを言ったり考えたりするようになります。話が途切れたり、とんで脱線したりします。
439爺はすべて被害妄想にあてはまる。どうしたら自分の考えていることが違うという事を分かってもらえるのかな????病からくるものだから無理なのかな?どうしたらいいのだろう。認知症がどんどん進行してくるとどうなってしまうのか恐ろしい。