6時半の朝です。
今日は晴れの予報だがこのくらい雲は?と思いながら空を眺める。洗濯は中止する。
午前中は病院に行く予定で昔と違って今は睡眠薬は30日分しか出ないので今日貰う日、病院に行く途中金木犀の花が懐かしい香りを漂わせている。
満開だ。
以前我が家の庭にも結構大きな木があり、朝起きて雨戸をあけるのが楽しい時期があった。その大切な木を与作は木を伐るの爺が何が気に入らないのか分からないがばっさりと丸坊主に伐ってしまった。今はこの感じ↓
多分今頃はこのわずかな葉の間に咲いているかもしれない。21日に見に行ってこようと思っている。
睡眠薬の中毒患者でどうしてもやめられないのである。飲まないと一晩中眠られない、それがつらくてのんでしまう何回もいろいろ試してみたが駄目だった。服用してはいけない薬だと重々分かっているのだが、・・・
この薬を長年飲んでいると脳障害・認知症になりやすいという事はインターネットや本で読んで知っているのに止められないのである。多分麻薬中毒と同じ感覚だろう。
睡眠薬を服用し始めたのは50歳代の更年期障害で不眠症になり、あの頃は気軽に出された薬である。更年期障害の時期と重なって夫婦間のいざこざが続き眠られない日が続いたのだった。だから30年近くも服用が続いたのである。自分では気が付かないだけでずいぶんもう脳障害は起きていることだろう。
今頃慌てても仕方ないがまだ少しは自分が分かっているので止めたいと思い今日医師に相談に行って来たが、止める手段でもう一つ薬が増えてしまった.それが怖い 薬局で説明はきいてきたが自分でももっと調べてからにしようと思っている。ストレスや悩みはずっと続いているので止められないかもしれない。自分が壊れていくしかないのか‥‥諦め半分
今の病院はすぐ薬を出してくれるので困っている患者は考えもせず飲んでしまうので注意が必要だ。私のように中毒になると止められなくなる。睡眠薬は要注意である。私に初めに出してくれた病院も立派な大きな総合病院であった。眠りたい一心で飲み続けてしまった。
健康で居たかったら病院には行くな!と書いてある医療雑誌を見たことがある。薬は良薬とは限らない。