natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

金曜日の朝

2023年01月20日 | 日記

陽は見えるが空には重い雲が広がっていた。楽しいデイケアの日です。

   

寒い!着ていくものをあれこれ考えていると朝食時間に遅れてしまいそうで焦る。

お借りした二冊の本を返す用意をして出かける。そして今日もまた本を貸していただきました。

       

「100歳は私無理だよ」と言いながら本を受けると「いやいやナツさんはこのまま100歳に突入だよ」とNさんは言う。もうひとりのMさんは「まだ自転車で吹っ飛んでいるかもよ」と言って笑う。私が余ほど健康優良婆だと思っているのだ.本当は体はガタガタが来ているんだぞ と言いたいところだがマアいいことにしよう!

しかし私は気楽な一人暮らしではない100歳を超す時には105歳の439爺が居るのだ。これは大変な事である。私はいつもピンコロを願っているのだから・・・・

せっかくですから生きている間は明るく元気で居られるよう参考にさせていただきましょう。

 

コメント

二冊の本読了

2023年01月17日 | 日記

コロナ予防接種の後なので歩くのは止めて読書に浸る。先日お借りした「妻と夫の定年塾」は終了し今日は「樹木希林120の遺言」を午前中から読み始めて読了する。

         

樹木希林さんの旦那さんだった内田裕也さんが17日79歳でお亡くなりになったとのことを今知りました。色々な夫婦が居ますがこのお二人も不思議といえるが深い愛で結ばれていたことが本を読んでわかった。読んでいて何か所か成程と頷ける記事があった。その中の一節「人間一回底辺を見た人は痛みを知っているんだ、だから人間でも一回ダメになった人が好きだ」うんその通り・・・・底辺を味わった人はその数十倍のやさしさと思いやりがあるという事を私も実感している。

もう一つ「世の中でババアこそ革命を起こせる唯一の存在ってこと。男は社会的名誉や栄光だとかいうものがなければ生きていかれない、女はただ生きていかれるヴァイタリティが本能的にある。だからゴキブリと同じでババアが世の中で一番強いと思う」なるほどなぁ~ 確かに強いとは思う・・・

とにかく読んでいて楽しかった。この厚さの本がいっきに読み終えたのだから~

さぁ次はどんな本が届くのかな次の金曜日が楽しみである。

笑いと本を差し入れてくれるボーイフレンド最高です。今年私の運勢寅年O型良好なり!

コメント

5回目コロナ予防接種終了する。

2023年01月15日 | 日記

受けるか受けないかだいぶ考えた。4回目のあの辛さが頭から離れず私としては珍しい行動であった。物事をあまり考えずすぐ決定する性格が何故かこの接種だけは悪い予感がしたのだ。でも集団生活の中で生活をする身では 受けるべきことと思い決心して爺と出かけたのだ。

もし自分の予感が当たったらと考えると、するべきことはしておかなければ(少し大げさ過ぎだが80歳の誕生日ごろ書いたEnding noteを出して追加記事をつけ足した。

     

その頃写して置いた葬式用の写真も張り付けてある。

     

ただこれを残したところで誰も気が付かなければ意味がないので今回は仕舞ってある場所も写真に撮って二人の息子に送信したが、私のメールアドレスの異常で送信できなかった。一応次男のお嫁さんにだけラインで知らせて置いた。

たぶん息子たちは縁起でもない事をするなと怒るだろうが転ばぬ先の杖という事もある。迷惑なことだと思うだろうがこれが私なのだから仕方ない。最後まで自分流でやりたいのだ。親鸞聖人様の像のある場所に決めたのは息子たちに承諾を得て家族全員見ているのでこれは心配ないことである。

接種の後の状態はまだ異常なし明日が心配だ。

コメント (6)

2023.1.13

2023年01月13日 | 日記

昨日の記事削除しました。何となく気になったので夜中に起きて削除しました。

今日は楽しいデイケアの日でした。明るいボーイフレンド二人が笑いを一杯くれました。お抱え図書室のMさんが今日はこの本を貸してくれました。先日の本はまだ読み切っていないのに10冊目の本はこれ

        

もう一人のNさんは新年会をどうしてもしたいと言うが場所が不便な所なので意見が一致せずMさんの体が不自由なので考え直すことにした。

デイケアの座る席は決められているのだが、最近は三人が並んで座れるように気を使ってくれている。笑いが絶えないので周りの人たちも仲間入りをしてきた。本の話や趣味の話今日は田中角栄氏の話で盛り上がった。

運勢の話から私の寅年で血液O型の運勢が非常に良いと言われて気分良し?何が良いのかわからないが悪いよりいいんじゃないの( ^ω^)・・・笑

金曜日は楽しい仲間の集まりだと職員の方たちが喜んでいる。曜日によっては静かで全然声が聞こえない日もあるそうだ。黙々と運動だけして帰る人達なのかな?

午後少しだけ散歩する。いろいろな色の実を見つけたよ。     

     ブドウのような実

   

    

 

    

    

楽しい一日でした。感謝‼

 

    

 

 

 

コメント (8)

暖かい鏡開きの日

2023年01月11日 | 日記

今日の散歩 なんと優しい彩でしょう。スマホではなくカメラで写してあげたい。

            

明日にはきっと咲いていることでしょう。蕾も可愛いよ!

 

コメント