更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

Pilotのボトルインクがレトロになっていた。

2020年07月26日 | その他の趣味
武蔵浦和のマーレにある文房具店 正育堂さんで、パイロットのボトルインクを買いました。箱に入っていました。初めて見ました。しかも、超レトロだった。ボトルのラベルもレトロです。
調べました。数量限定で出された、復刻デザインパッケージだそうです。店員さんに「こんな箱は初めて見た。」と告げたけど、無反応でした。アルバイトの方だったので、知らないんだね。
中身は一緒だそうなので、使い終わっても取っておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品で万年筆を見つけた。

2020年05月10日 | その他の趣味
必要なものがあったので、営業を再開した、さいたま新都心コクーン2の無印良品に行きました。偶然万年筆を見つけました。かなり前から販売されていたようですが、知りませんでした。
一目で買おうと決意いたしました。それというのも、全く同じ形のボールペンを持っていたからです。こちらはかなり以前に使っていたもので、とても持ちやすくて、気に入っていました。替え芯が分からず、外身?だけ取ってありました。

下がボールペンです。

どこで買ったかも忘れていました。もしかして、ボールペンも無印だったのか?。調べてみると、すでに廃版?になっているようですが、同じデザインのボールペン、シャープペンがあったようです。しかし、それらはアルミニウム製です。うちのは、アルミニウムでははく、メッキされた真鍮かな。無印だったのかどうか。
このシリーズはOHTO(オート)のOEMのようで、インクカートリッジや替え芯はOHTO製が使えるようです。早速、OHTOのボールペンのリフィルを手に入れて、復活させたいと思います。
万年筆の方ですが、買った店舗ではインクカートリッジは取り寄せとのこと。幸いなことに、OHTOの万年筆はヨーロッパ統一の仕様を採用しているらしく、同じく統一仕様のペリカンやロットリングと互換らしい。ペリカンのコンバーターを注文しました。自分で使って確かめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする