更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

Windows8.1を入れてみたものの、あえなく再インストール。

2013年06月30日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

プレビュー版を入れてみました。もちろん、回復ドライブでしたか、USBメモリに作成しました。
結果は、元に戻すということですが、その原因です。

  1. ウイルスバスタークラウドで不具合発生
    アクションセンターでは「動いてます。」という表示です。しかし、手動アップデート他をやらせても、表示が出ません。うまくいってるのかどうか判別不能。
  2. マウスを右隅に置くと出る「検索」に入力すると、検索だけですがハングアップして再起動を繰り返します。全体が停止することはありません。

ということで、ウイルスバスターが働かないのはまずいと判断し、元に戻しました。
リフレッシュはだめです。回復ドライブでブートして、インストールしたDVD(アップグレードした際に作っておきました。)からやり直しました。
WindowsXPまでは定期的に再インストールを行ってましたので、そろそろクリーンインストールと思っていました。ついでにUbuntu13.04も入れなおして、Grubでデュアルブートするようにしました。windows8のグラフィカルなローダー?(ブートマネージャかな)より動きがサクサクしていてよろしいです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝、三男が邪魔です。

2013年06月26日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

寝室に小さいながら「ウオークインクローゼット」があります。幅2m、奥行き3mくらい。なぜか三男はそこに布団を持込み、寝ています。私が出勤の時は三男はまだ眠っていますので、邪魔です。それに布団の下敷きになり、靴下他が行方知れずになっています。広い所で寝てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと気になっていた浴室の換気扇を分解掃除した。

2013年06月23日 | その他の出来事

浴室の換気扇はシロッコファンにホコリが溜まり、振動していました。何回か掃除を試みましたが、ファンのフィンには手が出せません。意を決して、分解することにしました。
ネジを外していけばいいだけなのですが、何せ、見上げながらの作業のため、くっ、首が痛い。私、18年ほど前に頚椎捻挫を経験しておりまして、上を見上げるなと指示されています。左手が痺れちゃうんですね。
カバーに続き、2つのファンを覆っている黒い仕切りと洗濯物乾燥用ヒーターを同時にはずします。ヒーターが仕切りと一体になっていまして、片方をはずすと一緒に落ちてきます。コードだけでつる下がっています。最後にファンですが、常時回っている小さい方はあっさり取れましたが、温風発生用大きい方はどうやってもネジが緩みません。左手で押さえて、シャフトのネジを電動ドライバー+ソケットレンチで回しました。左手が負けて、フィンが手の甲を削りました。見事に出血です。諦めました。
続いて外した部品たちを洗いました。基本的に「ホコリ」だけなので、水をかければすぐ取れます。しかし、ファンだけは頑固にこびり付いていました。水気を切り、再度組み付け。ファンのバランスが回復し、振動もなく、排気の量も増えた様子です。早くやればよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またバラの苗です。

2013年06月16日 | 庭のお手入れ

注文してあった「ポンポネッラ」の苗が金曜日に届きました。昨日鉢に植え付けました。前回注文したブラスバンドとゴールド・バニーは、植え付けには少々手遅れ?という感じの苗でしたが、今回の「ポンポネッラ」はガイドブックの写真のようなしっかりした苗でした。修景用は初めてなので、育て方がいまいちわからんのであります。とりあえずは、花を咲かせないで葉を増やすのかな。
雨が続いているので、他のバラたちがやばいっす。推定ブルームーンは黒星病が発生しました。病気の葉は処理し、殺菌剤を使っていますが、今ひとつ効果なし。結愛は白カビ病が発生。大きく広がる様子はないのか幸いです。枝葉が混み合っているので、風通しを良くする必要があるか。職場と同じですね。この春に植えた苗たちは雨のかかりにくい場所に移動しました。
そんな中、ゴールド・バニーさんはあっという間に1m以上伸びました。来年は自転車置場の支柱を黄色にしてくれることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの初夏

2013年06月03日 | 庭のお手入れ

バラが一段落ついて、次はブラックベリーの実が熟しています。ただ、色だけではよくわからなくて、甘いや酸っぱいのや味はいろいろ。カメムシが吸いに来るので、早めに収穫しないといけないし。
DSCF2609
これですよ。イケアのステンレス製のボールに入れたので、映り込みが激しい。

ブルーベリーもいい色になりつつあります。一番早めがノーザンハイブッシュ系のコリンズです。まもなく食べられそう。ラビットアイ系はまったく緑のまま。赤にもなっていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする