中浦和駅から帰る途中で虫さんとの出会いが激しいです。
雷雨があった日。激暑のあとだったので、かなりの雨も田島氷川神社の公園の水たまりも気にせず、大雨の中帰宅しましたが無事到着しました。リビング入った途端、アブラゼミさん発射。リュックについてきてしまったようです。ママはもちろん、息子3人もセミには触れず、エアコンのフィルターでじっとしているところを私が確保しました。雨の当たらない玄関先に出しました。次の朝はいなかったので、無事飛び立ったことでしょう。
そして次の日、またまた中浦和駅から歩いていると、小さめのカブトムシ(メス)を発見。左前足がなくて、もがいていたので保護して、田島氷川神社のクヌギにたけてあげました。その途中、遊歩道上を歩いているセミの幼虫を発見。後ろから来た自転車にギリギリ踏まれずに済みました。保護して、林の中の木に移動させました。
JellyProアップデートしてから、ピントが合いにくいのだ。
カブちゃんです。
さらに、リビングの窓のシャッタに、アシナガバチの巣が完成しました。完成って、かなり前から気づいていたのですが、放おってありました。成虫は10匹ほどで、お部屋が30部屋か40部屋か位あるかな。網戸の外に接しているので、とりあえずは安全ですが、虫嫌いな私以外の家族がかなり怯えております。私は中学生の頃だったか、洗濯物に紛れていたアシナガさんに刺されていますので、うっかりするとアナフィラキシーです。アシナガさんはしばらくすると、いなくなっちゃうと思うので、しばらく待とうかと思っていますが、どうしましょう。
結局、サポートにメールで「できません」と伝えたら、すぐアップデートの通知が届きました。
microSDをアンマウントして、ダウンロードし、更新!!
ファクトリーリセットだったかな、要求されました。つまり、まっさらに。
CMやLineageOSで鍛えられているので、Lineだけはアカウント引き継ぎをやっておきました。油断してトークのバックアップを忘れ、3月のトークに戻っちゃいました。Noveのバックアップも見つからず、再構築。
その他は、アカウントの情報さえ押さえておけば、サーバーから勝手に復元してくれますので、大丈夫でした。
7.0→8.1で何が変わったのかというと、‥‥よくわかりません。GPSの精度がかなり落ちたような。runtasticの記録を見ると、勝手にあっちこっちに動いていて、軌跡がジグザクしています。こんなに歩いてないよ。
皆さん、うまくいきましたか。
7月に入って、散歩道の脇のくさむらからミミズがたくさん這い出てきて、お亡くなりになっています。今までも何度か目撃していますが、慣れません。
今年は羽化できなかったセミを、なんと昨日は4匹も目撃しました。羽化途中で日の出になってしまいました、という幼虫は今までも何回かみたことがありますが、今年の幼虫は地面でもそもそしています。木に登る事もできていません。暑さのせいでしょうか。