更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

G620Sが復活しました。

2016年07月09日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

正直困った。Freetel Priori3の環境がようやくできてきたところですが、性能的にはG620Sがちょい上回っている感じなので、どちらを常用するか悩むところです。安定性からいえばちゃんとした(メーカー作ったそのまま)方を選ぶべきでしょうね。仕事柄、緊急な連絡が入ることもたまにあり、「連絡がとれないよぉぉぉぉ」と言われかねません。

復活の状態です。TWRPからCMRに変えたり、様々な国版のアップデート用Flashデータを書き込んだりしました。結局初心に帰って、
TWRP-2.8.7.0
cm-12.1-20151101-UNOFFICIAL-g620s.zip
gapps-lp-2015022-signed.zip

の組み合わせでインストールしたところ、うまく入りました。
その前にCMRでいろんなwipeを行って、すっかり初期化されたはずです。改めてTWRPをflsshして挑戦しました。

まとめ

日本で売っているG620SはG620S-L02というモデルですが、ヨーロッパなどではG620S-L01のようで、CM13は全く動きません。動く前に入りません。TWRPの最新のvar3系も出ていますが、このお方のせいですっかりドツボにはまりました。CM-12.1で止めておいた方がよろしいかと思います。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Freetel Priori3 LTE を買い... | トップ | ソフマップ大宮店が、一時よ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-11-06 07:10:31
jjkhjk
返信する

コメントを投稿