更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

ピロリ菌をやっつけろ。

2018年09月29日 | その他の出来事

今日からピロリ菌をやっつける抗生剤を飲み始めました。1ヶ月の間で都合がよい1週間を自分で決めて実行せよと指令?が出ていました。
副作用で蕁麻疹が出るかもと言われまして、実は元々蕁麻疹が出やすいので抗アレルギー薬を処方されました。ついでに花粉症にも効くよとのことでしたが、あまり効かんぞ。
薬剤師さんからお腹がゆるくなるかもとも言われましたが、もうこちらは効果てきめん、ゆるゆるっす。トイレに籠もりましたよ。

1週間、どうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんまワンデー世界遺産パスでGO!!その2

2018年09月10日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

その2って、ちょっと時間が空き過ぎです。

下仁田駅からです。

IMG_20180813_103703

すぐに折り返すのも何なので、40分ほど滞在しました。駅の周りを歩き回ってみました。旅館や食堂が結構あります。ウエルシアにA・コープもある。ただし、車がないと生活は難しいな。自転車でも大変だ。

駅のめの前に川(鏑川)があり、とても景色が良い。そして、道沿いの電柱や街路灯の柱にスピーカーが取り付けてあり、オルゴールの音が流れている。なぜ?

探検はあっという間に終わってしまい、駅に戻って飲み物を買い、次の電車に備えます。駅員さんに乗車するかと聞かれたが、後でわかったのだが、車両内は冷房で涼しかったのでした。駅舎の待合室には冷房がありません。失敗した。

11時09分発高崎行きで戻ります。車両の継ぎ目近くに乗ったところ、揺れと騒音が激しくて大変なことだ。モーター音が超強力です。

12時07分高崎着。駅ナカの新幹線改札脇そばやに直行して、急ぎそばを食べた。12時37分発で桐生に行くためであります。

高崎、下仁田往復(片道1,110円)で、すでに元を取っている。あとは余裕だ。つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする