更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

NHK総合で生中継だが、仕事中。

2009年11月28日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)
しかも只今弁当を食べております。始まってますよ。次の天皇杯も仕事なんだな。もうっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は振休です。

2009年11月24日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

次の土曜日28日が仕事のため、今日は振替休業であります。前取りって、なんだか気持ち悪いっす。その分、来週は1日休んですぐ出動ですが。長時間ひとりになれるので、大収納(うちはアキュラホーム製であります。)にため込んだパーツの整理をしました。
まずは箱の整理。NICなどは箱に保証書がついているものもあり、購入後しばらく捨てられませんが、それがそのままになってたくさんたまっていました。一気に整理であります。
次に、超古いパーツと壊れているパーツを整理。S3のVirgeやMatroxのMillennium(一番最初のやつ)やG450DH、3COMの10base-Tなどが出てきちゃいました。1999年頃の7800円もしたPC-100の128MBなんか、聞いたこともないチップメーカーです。そういえば、メジャーチップとそれ以外のチップで値段がけっこう違いました。中古で買い取ってもらうときも段違いでした。
最後に何かを買うたび増えていくケーブルを選別。Pen3やK6-2(正しくはローマ数字の2)、ISDNのターミナルアダプタは博物館用としてしまいこみました。まぁ、MS-DOS Ver.1.25から使っている自分が一番に博物館行きですが。
P1000176 
S3 Virge ですよ。ずらーっと並んでいるのはメモリーですよ。
P1000170
おじさんにはなつかしい、S370のCeleron(コアはカッパ)と右上はPen2ベースのCeleron。左の二つは裸んぼうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ、首位ですか。

2009年11月23日 | アントラーズファンクラブ土合支部

まさか、そんなにうまいことは行くまいと思っていたので、正直驚いています。さらにうまくいけば、来週にも優勝が決まります。できれば、優勝にかかわりなく埼スタに行きたいと思いますので、決めちゃってください。何年か前、終了間際に同点に追いつかれて優勝を逃した記憶がよみがえります。そんな大事な土曜ですが、仕事です。何のためにスカパーにしたんだよ。生中継なんだよ。まいったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりにあかぎねた。

2009年11月22日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

9月20日頃の写真です。おなかをごしごしすると、「万歳」します。かなりくつろいでおります。
P1050413 
猫か、おまえは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニフォーム購入

2009年11月18日 | アントラーズファンクラブ土合支部

2000年の三冠後に購入して以来我慢してきましたが、職場での試験に合格したことを口実にして買ってしまいました。シーズン終了を目の前にしていまさらという感は否めないのですが、まぁ記念ということで。最後の最後の売れ残りです。XXLでかい。身長はあっていますが、胸囲はでかすぎる。来年はもしかするとモデルチェンジかも。それも覚悟の上です。

P1050444

12月5日の最終節、埼スタでデビューです。そして、元旦に国立かぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする