特にWindows7では、アプリケーションがハングアップ・フリーズすることはあまりなくなったと感じていますが、Adobeの製品は別ですね。
大した作業ではないにもかかわらず、ずっとディスクにアクセスして黙ってしまいます。そのうちディスクのアクセスも止まり、黙秘状態。プログレスバーなどが出て、こんな状態ですよと知らせてくれればまだよいのだが、すっかり黙秘されてしまうので、ついついタスクマネージャのお世話になります。その前にタスクマネージャ殿が自らお出ましになり、「こいつを止めますけど、いいですか。」と聞いてきますが。
PhotoshopElements9で、カタログの再リンクを行っています。4・5枚まではうまくやってくれますが、その後は黙秘。同じことを何回やっても、全く同じタイミングで無口になるので、逆に楽しくなりそう。もともと簡単な作業でも重いルーチンのアプリな上、同時に複数の作業が自動で動き始めるようで、自分で勝手に頭いっぱいになってます。困り者でございます。
終了後に何だかすっきりしない感じが残りました。
特にスタジアムの雰囲気にすっかり飲まれていたこと。
3冠の頃は何があっても動じないぞぉという安心感がありましたが、昨日はその正反対でした。
1点ぐらいくれてやるぜ。という意気込みで行って欲しかった。実際にあの得点は守備が崩されたわけではなく、シュートがうまかっただけ。しかし、2点目もうまかったなぁ。
あまり苦言を呈することはないのだが、うちのフォワードのふたりはどうなってんだい。(T_T)
あまりに枠に行かな過ぎないかい。あそこで吹かさないでください、大迫君!!
明日はホームが入れ替わり埼スタであります。チケットの発売が国立出動と重なり、ゴール裏は完売でした。バックスタンドの限りなくアウエーに近いSC指定席であります。ゴール裏と500円しか違わないので、良しとしたいところですが、アントラーズゴール裏との間にホームの自由席が挟まり、ちょっと嫌な感じなのだ。満杯にはならないようなので、アウエー側にもう少し譲ってもらいたい。
指定席なので基本的にゆっくりと行きますだ。以上。
昨季、かなりしばらくぶりに勝利した等々力であります。関塚監督、相馬監督に鬼木達選手ら、そして、Happy Hacking Keyboard Lite2を長らく愛用している身にとっては、なじみのあるチームであります。(とんかつ和幸も好きです。)そのため、気をゆるしてしまうせいか、勝てない。気をゆるしているのは「お前だけだろう。」と突っ込まれそうですが、みんなそうに違いない。私が「こんなチームには絶対負けないぞ」と思うときは、やはり負けないものである。
ここ何回かの国立と違って、天気はよさそうなので頑張ってきます。川崎大師名物「くずもち」の出張販売してくれないかなぁ。好きだったんだよぉ。
今日5月13日締切の報告が多数あり、休めない1週間でした。体温は先週の金曜からずっとOver37℃で、「医者に行っとくんだった。」と悔やむこと数度。今朝はようやく36.7度とかなり平熱に近づきました。現在は咳が少々出ていますが、元気回復かな?。
風邪にしてはかなりしぶとい。よくなったり、悪くなったり、波が何回もやってきました。あさっては川崎に出動なので、ますます元気回復しとかねば。