本日も5時25分のアラームで起き、渋るあかぎを連れ出してお散歩に出たはいいが、いきなり道路に変な色のニュルニュルしたものを発見した。調べてみると「オオミスジコウガイビル」というらしい。外来種だそうだ。そういえば草むしりをしていると、同じ形の小さいやつを見かける。こっちは在来種らしい。どちらもナメクジさんやミミズさんを食べちゃうそうで、ナメクジさんを退治してくれるなら多少我慢しないでもないが、1m近い姿を見ると、いやぁー気持ち悪い。ほんとにすごいです。
ほぼHDDしか使っていないDVDレコーダーのHDDの容量が不足(320GB)してきたので、USBで外付けHDDを使いしようと、Ubuntuサーバーに組み込んだHDDを外しました。その影響でSambaやbyobuが大変なことに。というわけで再インストール中です。治すより再構築が手っ取り早いのであります。
人生はこうはいきません。
Logitec FMトランスミッター内蔵スマートフォンホルダー ブラック LAT-MPSH01 LAT-MPSH01
という機種です。
フォーカスのダッシュボードは平らなところがほとんどありません。しかもちょっと模様入り。最初はコツが分からずポロリと外れてばかりでした。押し付けながら吸盤を凹ませば良いとわかって、曲面でも付けられるようになりました。
トランスミッターも良好です。チューナーのオートスキャンでちゃんと拾ってくれました。フォーカス純正のアンテナから短いヘリカルアンテナに変えてありますが、ノイズもなく特に問題なしです。
唯一の問題が、フォーカスのシガーソケットは常時通電していること。携帯電話等をコンバーターで充電中、うっかり忘れて降りてしまうと大変なことに。ここをどうにかしないと。自作か。