更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

スーパーカップに出動であります。

2009年02月28日 | アントラーズファンクラブ土合支部
去年はPKがらみで散々だった。もちろんアントラーズに勝ってもらいたいが、どっちが勝っても終わった後に、「たのしかったぁ。」という試合が良いな。
当日券があると分かって、急遽小学生1枚追加しました。息子たち3人とも自分たちのサッカー少年団を休んで行くといってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレシーズンマッチに行きましたが、帰りがすごかった。

2009年02月23日 | アントラーズファンクラブ土合支部
ホーリーホック戦で鹿島スタジアムに行きました。小学生とJFA登録の審判等は無料でありますし、2008ポイントプレゼントの「スタッフ用ハーフパンツ」を受け取らねばならないので、行っちまいました。
大迫君のシュートが見られて、びっくりです。スタンドは「オーッ」ではなく、「オッオー」という歓声でした。違いを分かっていただけますでしょうか。シュートを打つとは思えないところからのシュートだったし、まさか大迫がという感じでもありました。その代わり、田代君が控えにも入っていなかったので、ちょっと淋しい。来週のスーパーカップには来て欲しいな。
帰りですが、圏央道の阿見東ICから乗りました。すごかったのは、そこまでの接続道路です。国道51号、125号と経由し、美浦のトレセンを過ぎていよいよICかというところから真っ暗であります。ICに近づくに連れて道路は工事一色。ずらーっと蛙さんの反射板並んでおります。ようやくICらしき場所に近づきましたが、すべてが真っ暗。こんなのありですか。本線に乗っても、真っ暗な上、対面通行であります。どこが高速道路なんですか。信号がないだけですよ。冷や汗もんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅探エクスプレス、バージョンアップ。

2009年02月18日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)
別に宣伝するわけではないのですが、私がサポートに質問した内容を今回のバージョンアップで実現してくれたので思わず書いちゃいました。しかもサポートの方からバージョンアップしましたというメールまでもらっちゃいました。
その内容とは…、検索結果の印刷の際に駅の周りの地図も印刷されるのですが、印刷するかしないか選べるという機能です。当然付いている機能だと思ったので、その方法をサポートに質問しました。ところが切り替えられなかったのです。付いていない機能なのに、その操作方法を探したって見付かりっこありません。サポートの方は次のバージョンアップの際に実現できるよう、要望として伝えますという回答でした。というわけで、さらに活用させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻がe-taxで申告した。

2009年02月13日 | その他の出来事
基本的に「主婦」の妻ですが、昨年ちょっとだけ仕事をし、2千円あまり源泉徴収されました。今年もあるかもしれないので、e-taxをやってみることにしました。
得意のヤマダ電機宮前本店でシャープのカードリーダーを2,980円で買いました。e-taxのコーナーができていました。そして桜区役所にて住民基本台帳カード+公的個人認証サービスを申請しました。これに1,000円。還付金を完全にオーバーしてます。
申請は結構ややこしいです。ユーザーインターファイスが分かりにくくて、いかにも役所が作りましたという硬い感じです。実務本位です。2回目以降は迷わずいけるとは思いますが。でも1年に1回だから忘れるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所沼の北側を散策した。

2009年02月11日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

ご無沙汰いたしております。
仕事が大変な状況でした。次の一大事まで少し空きができました。


あかぎの散歩ねたです。今朝は別所沼のラジオ体操を眺めながら、北へ向かいました。車では通りますが、徒歩で通るのは自転車で高校に通っていた頃以来です。歩いてみると、数分歩いただけで住所がころころと変わるのに驚きました。
別所沼のすぐ北側は仲町4丁目、すぐに常盤6丁目になり、西に向かうと大戸1丁目、またすぐに鹿手袋1丁目、またすぐに西堀8丁目であります。互いに細長く食い込んでいるようです。
実はこれ、小学生や中学生にはかなり影響するのであります。仲町と常盤は浦和区、大戸は中央区、鹿手袋は南区、西堀は桜区で、区まで変わると学区が変わります。もしかすると、鹿手袋の小学生はすぐ近くに浦和区の仲町小がありますが、かなり遠い別所小まで行くことになるのでしょうか。中学校は白幡中かな?。
3市合併か政令指定都市になるときに、境界を変えちゃえばよかったのにね。住所には愛着もあるので、難しいのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする