更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

今日のバラ、紫陽花が加わる。

2020年05月31日 | 庭のお手入れ
今週は小さいピンクのバラ2種が元気です。紫陽花も咲きました。

「アナベル」と「ポンポネッラ」
アナベルはママのリクエストで植えました。開花時期がバラと合わないので少々残念です。長く咲き続けるバラと組み合わせるとよいのかな。
紫陽花が咲くころになると、バラは黒星病が始まります。後ろの赤いバラはやられています。うちでは黒星病に一番弱いです。

「パルメンガルテン フランクフルト」と「?」
紫陽花はすっかり油断しているので、名前がわかりません。紫陽花は去年移植して、その時かなり刈り込んでしまったので、花は厳しいかと思っておりました。何本かは花芽なしの枝が出ていました。切っちゃいました。


さて、黒星病や虫たちとの戦いが本格的に始まります。昨晩は、グランドカバーを食べつくそうとしているヨトウムシとバトルしました。いつもなら割りばしで強制排除ですが、昨晩は化学兵器ではなく殺虫殺菌剤、虫にも病気にも効く○○(忘れた。)を使用しました。今朝確認したところ、一匹もいない。効かなかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因がようやくわかりましたよ。なんだよ!!

2020年05月30日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)
WikoTommy3+でスマートウオッチに通知が来ない件。
つまりは、通知するSmartTimeが停止していたということでした。原因はOSのSpeed
Boosterがoffにしても止まっていなかったということです。設定で、offとしても、ホワイトリストに入力ができなくなるだけで、実際はバックグラウンドで動いています。そして、あらゆるアプリを停止させます。自身はアプリの強制停止に現れます。ということは動いているということでした。
それなら、ホワイトリストを使えば対象のアプリをバックグラウンドで動かし続けるはずと、そのように設定したところ、はいっ、解決でした。
いやぁ、新しいスマートウオッチを買わなくてよかったよ。しかも、手首をひねると画面ONを切ったところ、バッテリーが全然減らないよ。昨日から使い続けて、今日はかなり通知しても、まだ79%残です。今までは何だったのですか。半日でバッテリー切れということもありました。
viovyのM1R、M3は日本語がおかしいけれど、機能的には満足です。ただし、ユーザー側が寄り添う気持ちを強く持たないと難しいっす。それは、Fiatの車と同じ。新車でも部品が外れていることは普通のことで、ユーザーもともに完成を目指す姿勢が大切。納車時点ではまだ完成していません。まぁ、完成前に廃車の可能性もありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウオッチに通知が届かない理由がわかった。

2020年05月26日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)
去年からviovyのM1R(ファームウェアのアップデートでM1から名が変わった。)とM3を使っています。先月、電話をWiko TOMMY3 Plusに替えたころから通知がスマートウオッチ(どちらにも)に届かなくなりました。時計自体の故障かと思いましたが、両方ともだったのでそれは消えました。スマートフォンに入れているアプリ「SmartTime」の不具合かと、別のスマートフォンで試してみると正常です。
数週間、いろいろと観察しました。目立っていたことは、常駐してほしいアプリが停止してしまうことでした。電池の最適化を外したり、インテリジェント・バッテリー何とかとか、SpeedBoosterとか、電池がらみの常駐防止の設定をすべて止めても、停止しちゃいます。
今朝偶然ですが、電池の最適化を外してあるアプリを起動したところ、SmartTimeが停止と起動を繰り返し始めました。別のアプリでも同じ症状です。ところが、SmartTimeで通知を停止してあるアプリは、起動しても影響しません。そのあと確認した結果、結論は次のようになりました。
SmartTimeはインストールされているすべて(最近のアップデートで、システムの一部も)のアプリについて、通知するかしないかを選べます。電池の最適化を外してあるアプリについては通知する(on)にしておくと、喧嘩して互いに停止させようとします。常駐させたいアプリについては、電池の最適化を外すと同時に、SmartTimeでは通知しない設定にしましょう。
と書いてきましたが、自信なくてもう一度確かめてみました。違うかも。間違っていたら明日にでも訂正します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はよく咲くなぁ。

2020年05月24日 | 庭のお手入れ
今日はマイガーデンとエアフロイリッヒ+ラ・ペルラかな?
マイガーデンです。香りはそんなに強くはないかな。
一種類に見えるけど、2種類です。手前の3本と奥の2本。手前がエアフロイリッヒだと思います。開ききるころになると、ラ・ペルラはピンク色が入ります。

雨が続いたので、羽衣は花柄にカビが生えたり、その他も黒星病が出たり、対策をしなければと思っています。それとそろそろ追肥かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた今日のバラ

2020年05月17日 | 庭のお手入れ
陽気がよくなってきたので、バラがますます元気に咲き誇っております。
FL(フロリバンダ)は1本でたくさんの花をつけますので、今日は単独特集です。
左がクリーミーエデン。ちょと緑がかった薄い黄色です。
右はポンポネッラ。何せ、たくさん咲きます。
真ん中は白クリーム系特集で、ラ・ペルラとエアフロイリッヒだと思います。札が風で飛んじまって、品種が不明になりかかってます。過去の写真が頼り。

結構たくさんあるね。

WikoTommy3Plusなので、写真が…。
今回のこの花瓶、PbOがたくさん入ってますと箱に書かれております。
うちにある一番よいクリスタルの花瓶でございます。重いっす。ガラスは鉛入りじゃないとねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする