今週は小さいピンクのバラ2種が元気です。紫陽花も咲きました。
「アナベル」と「ポンポネッラ」
アナベルはママのリクエストで植えました。開花時期がバラと合わないので少々残念です。長く咲き続けるバラと組み合わせるとよいのかな。
アナベルはママのリクエストで植えました。開花時期がバラと合わないので少々残念です。長く咲き続けるバラと組み合わせるとよいのかな。
紫陽花が咲くころになると、バラは黒星病が始まります。後ろの赤いバラはやられています。うちでは黒星病に一番弱いです。
「パルメンガルテン フランクフルト」と「?」
紫陽花はすっかり油断しているので、名前がわかりません。紫陽花は去年移植して、その時かなり刈り込んでしまったので、花は厳しいかと思っておりました。何本かは花芽なしの枝が出ていました。切っちゃいました。
さて、黒星病や虫たちとの戦いが本格的に始まります。昨晩は、グランドカバーを食べつくそうとしているヨトウムシとバトルしました。いつもなら割りばしで強制排除ですが、昨晩は化学兵器ではなく殺虫殺菌剤、虫にも病気にも効く○○(忘れた。)を使用しました。今朝確認したところ、一匹もいない。効かなかったようです。