更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

サッカー大会にて

2008年07月31日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

日曜日、アルディージャの練習場の隣で行われた息子のサッカー大会でのあかぎです。
いすの下にいたのですが、飽きてきて、穴掘って、



こんな顔です。


穴はちゃんと埋め戻しておきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OpenSuse11.0を入れて見た。

2008年07月31日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

新しいものが出たからには、使って見なければなるまい。KDE4をサポートしているようなので試してみることにする。うちのJCOMは実効10Mbps程度なのでLiveCDを選択した。
2台に入れてみたが、両方ともインストール途中で落ちた。調べてみると日本語インストーラーがだめらしい。途中まで英語にしておいて最後に日本語に戻すとよいらしい。確かに入った。
入ったが、USBメモリをつなげると文字化けである。自動認識なのでfstabではなくhalの設定を変えればよいようだが、あきらめた。Ubuntu等の経験から最近はgnomeの方が出来が良いと感じていたので、gnomeを試すことにした。
KDE4のLiveCDより起動自体が早い。KDE4ではドライバの読み込みに時間がかかる。この部分は共通だと思うのだが、なぜか違いが出る。英語で入れ始めて最後の確認で日本語にしようと思ったら、キーボードのレイアウトとタイムゾーンしか設定するメニューが出てこなかった。ここもKDE4と異なる。再起動したあとにYastから言語設定を変えました。無事に日本語になりました。
/homeを別のパーティション(前はスライスって言ってなかったかな。)にしてあったので、ここはフォーマットされず、Ubuntuの設定が残っていてデスクトップはUbuntuのままになりました。面白い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の片頭痛は強力だ。

2008年07月29日 | その他の出来事

昨日の昼頃せんきせいあんてん(漢字が判らん)発生。頭痛の気配はなかったので安静にしていたところ、1時間ほどで消失。
ところが4時半頃再発生。これがなかなか消えない。帰宅して安静にしていたが、ぜんぜん消える気配なし。夕飯を吐きそうになるし、早々に就寝です。この頃から頭痛発生。朝になっても治まりません。気休めと判っていてもアセトアミノフェンを飲んでみた。やっぱり効かない。安静にしてます。


/P>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は出勤したが、…

2008年07月24日 | その他の出来事

今日は出勤である。机上の整理から入る。業者さんから送られてくるサンプルが山になっている。古いものを新しく来たものと入れ替える。そして、レポートの作成だ。印刷して午後の出張に備える。
出張といっても公用自転車で20分弱。新大宮バイパスの歩道は灼熱地獄である。与野公園沿いだけ木陰でほっとする。体は一度温まるとなかなか冷えないもので、早めに着いて開始直前にトイレに立つと、椅子に当たっていた背中と尻は汗でびしょびしょだ。帰りもまだまだ暑くて、ひーひー。
明日の営業活動に備えて過去の資料を印刷し、帰宅する。侮れないお店のジェーソンで、1本30円サイダーを1箱買う。何を思ったか「ウコン茶」も買っちまった。40円。
自宅前は6時を過ぎているというのに、下水道の工事をしている。確か、5時過ぎには工事は終える約束だと思うが。トラックをどかしてもらい帰宅できたので、まぁよしとしよう。



/P>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本業を休暇で休み、小学校でボランティア。

2008年07月23日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

本業は2日間も休暇を取り、3人の息子が通う小学校の「サマースクール」にボランティアで参加しました。3年生の自習のお手伝いをしました。けっこう難しい漢字も出てきまして、これくらい書ければ日常の生活には困らないなぁと感じました。
今日は漢字や計算のプリントの「丸付け」をしました。いつもと違う人に見てもらうことがとてもうれしいらしく、次から次へと解答して持って来ます。シールを張る欄が印刷してありましたが、そんなものはないので全問正解なら「合格」、2,3問の間違いなら「ちょび合格」と書いてあげると、さらに大喜びでした。
帰りに校長室に呼ばれ、一緒に帰るはずの息子たちも入室です。ふだん校長室なんて入ることはないので、息子たち興奮気味。帰宅して「パパのおかげだぞ。」と威張ってみました。
明日は出勤であります。職場の皆さん、ごめんなさいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする