昨日は大学のホームカミングデイでした。一食でチキンガーリックを食べました。毎年じゃないか!
お上品になってて、実験室で食べていた印象とは違うなぁ。とはいえ、他の大学の学食と比べると、工場の食堂という感じがするが。
お上品になってて、実験室で食べていた印象とは違うなぁ。とはいえ、他の大学の学食と比べると、工場の食堂という感じがするが。
ずっと行ってみたいと思っていた、九品仏こと浄真寺さんに行きました。
とても境内が広く、静かでよいお寺さんです。近くに通っていたときに行けばよかったと反省しきり。30年も前ですが。自由が丘駅まではよく来ていたんだけど、一駅足らなかったぁ。
総門と本堂です。本堂とさん等の3つも阿弥陀堂は向かい合っています。本堂にはお釈迦様がいらっしゃいました。南山城の浄瑠璃寺は阿弥陀堂と三重塔が向かい合っていましたね。三重塔には薬師さんがいらっしゃいました。ともに、彼岸と此岸ですね。
本堂脇の池には、蛙がたくさん鳴いていました。雨蛙ではないと思うのですが、何だろう。
本当に癒やされました。またお参りいたします。
ここでまだ昼だったので、歩いて自由が丘のケルセンに行きました。新入荷の一輪挿しを買いました。さらに、東工大の学食で昼ごはん。チキンガーリックはありませんでした。ホームカミングデーには復活するのかな。
そして、大宮に戻り、鉄博に。E1系、いいね。そうそう、ぜひEF65の貫通扉なしを置いてください。
新館も完成間近でした。
400系がありました。