東博では深大寺のお釈迦様から、大倉集古館の普賢菩薩さんに替わっていました。大倉集古館は閉館中ですので、幸運でした。初めてのご対面です。象さんがとても胴長です。象というより牛のような体です。
東博では深大寺のお釈迦様から、大倉集古館の普賢菩薩さんに替わっていました。大倉集古館は閉館中ですので、幸運でした。初めてのご対面です。象さんがとても胴長です。象というより牛のような体です。
ばらの花が咲き始めました。
同時に虫さんたちが襲来しました。 アブラムシ、チュウレンハバチが大挙して押し寄せております。
スプレー式の殺虫剤で対抗しておりましたが、まったく追い付きません。 ということで、毎度お世話になっております、これを買いました。
住友化学園芸 オルトランDX粒剤 1kg
去年使った残りをフヨウに使いましたが、ばら用に追加であります。 フヨウはアブラムシに異様に弱くて、気が付くと全体がアブラムシの巣になっていました。
オルトランDX粒剤を根元にまくと、毒バラに変身であります。
Huawei G620S-L02 は購入から来月で2年です。LineageOSにしてから安定して動いております。
現在は、LineageOS14.1 for Cherry の20170501-NIGHTLYが入っています。アップデートのたびにモデルがL01に戻ってしまうので、build.propを書き換えます。専用のアプリを見つけたので簡単です。
アンドロイドのバージョンは7.1.2です。何かと不調だったGPSも正常です。
MicroSDは内部メモリーとして使っています。Link2Sdなどを時々試してみますが、うまくいきません。
いくつかのアプリは突然落ちてしまうことがあります。LineageOSのせいか、アプリがandroid7に対応しきれていないのか、よくわかりません。
radiko はルート化されていると落ちてしまうようです。代わりに「録音ラジオサーバー」を入れました。ちゃんと聞けますよ。radikoも入れておけと書かれていますが、radikoは入れてません。でも聞けます。
やりたいことは大体できていますので、バッテリーが持つ限りは使い続けるつもりです。(バッテリー交換できません。)
しばらく前に16.10からアップグレードしてみましたが、Wifiが動きませんでした。
原因は2つです。
16.10までサポートされていた子機がサポートされなくなったこと。
Planex GW-USHyper300が認識されません。GW-US-MicroN2Wなど、挿せば動いていた子機たちがまったく使えなくなりました。
ところが、壊れたと思ってしまいこんであったBufflo WLI-UC-G300HPを挿してみたら動きました。
だが、つながりません。
調べたところ、ネットワークマネージャーにバグがあるらしく、
/etc/NetworkManager/NetworkManager.confに
[device]
wifi.scan-rand-mac-address=no
を追加すればよいとわかり、追加したところ、つながりました。これが原因の2つ目。
数年前まで、usbのWifiアダプターには苦労させられました。このところは挿せばつながるようになっていたので、油断していました。Linuxはこうじゃないとつまらないです。
これでは、一般には広まらないですが、…。
追記
アップデートするとPlanex GW-USHyper300も使えるようになりました。