そして本日は14番弘明寺です。
こちらの観音様は「鉈彫り像」の代表格です。学生の頃からお詣りしようと思っていましたが、今回が初めてでした。
駅を出て右手に歩いていきますと、入り口が分かりません。駅から一段下がった場所にありますので、屋根の配置を頼りに山門を探しました。なんてことはなくて、坂を下って行けばたどり着けます。
続きは明日にします。ハングアップを繰り返すので、そちらをどうにかします。
OpenLiveWriterは旧バージョンの0.5.1.4に戻しましたが、ダメですね。
そして本日は14番弘明寺です。
こちらの観音様は「鉈彫り像」の代表格です。学生の頃からお詣りしようと思っていましたが、今回が初めてでした。
駅を出て右手に歩いていきますと、入り口が分かりません。駅から一段下がった場所にありますので、屋根の配置を頼りに山門を探しました。なんてことはなくて、坂を下って行けばたどり着けます。
続きは明日にします。ハングアップを繰り返すので、そちらをどうにかします。
OpenLiveWriterは旧バージョンの0.5.1.4に戻しましたが、ダメですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます