更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

USB-DACが故障かなぁ。

2021年08月29日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)
NFJのUSB DACキット(改)がPCに認識されなくなってしまい、ここ1週間ほど悪戦苦闘の日々でした。デバイス記述子要求の失敗というエラーです。
ちょうどマザーボードのBIOSをアップしたところだったので、まずはBIOSやOSの設定を疑いました。困ったことに、職場のPCに接続してみると認識されたので、本体よりもPC側の設定をしばらく続けました。しかし、何をやってもダメなので、今度は息子のPCにつなげてみました。同じエラーで認識されません。ここで、本体の故障だろうと判断して、交換したコンデンサーや面実装のチップの半田付けをチェックしましたが、変化なし。諦めました。
上の写真の右のボードが故障です。ニチコン製の青いコンデンサーにイタリア製(だったかな)の小さい1μFのフィルムコンデンサーがかっこよかったのですが。
ケースに入れていたので、代わりに左のボードをケースに入れました。代わりのボードは、パナソニック製のどでかいフィルムコンデンサーを無理やりつけていたので、収まり切れない1個を交換しました。パナソニック製は音は良いと評判なのですが、如何せんでかくてケースに入りません。同じ1μFフィルムコンデンサーなのにこの違いはなんでしょうか。
もう一つキットを買って、コンデンサーたちを乗せ換えようと思います。品切れ中なので、再入荷したら挑戦します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラックスマン製 ヘッドフォン... | トップ | アイロンシール付きエアリズ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿