更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

最後の仕上げにUbuntuをeucJPにしてみる。

2008年01月10日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

Celeron1.2GHzの息子たち用マシーンがVineなので、nfsでも文字化けしないようにUbuntuをeucJPに変えました。/etc/default/localeと/etc/environmentにあるlangを変えてみました。結果は明日見てみます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VNC,squid が働き始めました。 | トップ | はやくもヒヤシンスが開花した。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿