更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

TP-LinkのAPを立てて使おう。

2021年08月11日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)
メインのアクセスポイント(親機)にTP-LinkのArcher C6を使っています。昔の日本のメーカーのような外部アンテナが4本も生えています。本体も大きいので、水平に設置すると場所を取るんです。と思っていたら、Amazonのおすすめで、専用のスタンドが表示されました。あら、立てて設置できるのか。でも、この専用スタンド、高いぞ。どう見ても、100円ショップで売っていそうじゃないか。ファイルボックスとか、○○スタンドとか、代用できそうです。

というわけで、ダイエー西浦和店内キャンドゥに行きました。
ありました!! ぴったりのものが。

調べたら、他の100円ショップでも扱っているようです。

載せました。
下の台の真ん中は蝶番のようになっていまして、載せた物の重みで噛みつくように上が閉まります。ばっちりです。
それにしても、すごいアンテナですね。ごっつ過ぎます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2回目のワクチン接種を受けま... | トップ | ラックスマン製 ヘッドフォン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿