更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

合格祈願と初詣。

2015年01月04日 | その他の出来事

氏神さんの田島氷川神社には、大晦日の深夜のみ氏子衆が集まり、お札等を授けてくれますが、元旦も朝になれば誰もいません。そこで、本家の大宮氷川神社に参ろうとも思いましたが、ネットで検索すると、川口青木の氷川神社には、「お祓いまんじゅう」という縁起物があるらしい。早速出かけました。
私、北足立郡田島村に先祖代々住んでいながら、お隣の川口については全く疎いのであります。スマホの地図を頼りに、西川口駅から歩きました。よくよく見れば、昨年青木町公園に車で来た時に走った道じゃないですか。しかも、青木中学校のすぐ横でした。このあたり何回か来てました。
小さな神社と思っていました。いやいや、4日ですが境内に人があふれております。
IMG_20150104_111413

本殿にお参りして、御札をいただきました。
DSCF5567

そして、「お祓いまんじゅう」です。十勝甘納豆本舗ですよ。
DSCF5568 DSCF5571

お味は「うまい、うますぎる」の埼玉銘菓「十万石まんじゅう」に勝るとも劣りません。うまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城7歳です。

2015年01月03日 | 4人兄弟の話(4男は白柴)

久しぶりに赤城号の特集です。

 

「じゃましないでよ。」

DSCF5493 
ここが彼の昼寝場所の一つです。他にもいっぱいあります。



「がおおおおおぉぉぉっ」

DSCF5614 
初日の出を見に行った帰りにじゃれてるところ。怖そうに見えますが、噛み合わせが悪いだけです。



「兄ちゃんが埋めた。」

DSCF5615

帰って来て早速寝てます。

 

「やっぱりサイエンスダイエットが一番だよね。」

DSCF5705

時々背中を向けてじっとしていることがあります。呼んでみましょう。

「何?」
 DSCF5706

「背中をかいてくれぇぇ。自分じゃ、届かねんだよぉぉっ。」
DSCF5711 
かゆいところをかいてくれと言っています。
お手ではありません。一方的にひっかいてきます。
食べ物が欲しい時もやるよ。

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦早々、発熱。

2015年01月02日 | その他の出来事

元旦未明、胃が痛くて目が覚めた。初日の出を見に行く頃にはどうにか動けた。
帰って来て、雑煮ならぬお汁粉を食べたら、ダウンでした。再び布団に戻りずっと寝ました。最高38.5℃でした。日付が変わるころには汗がたくさん出て、熱が引き始めた感じがしました。明け方には平熱に戻りました。感染性胃腸炎か。その後は少々の吐き気と下痢になっています。食欲はあります。
すごい1年の始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする