炊飯器が壊れました。
ほんとはガスで炊くのが一番おいしいよね、
電気だったらそれなりの値段出さないとかな、
なんて話を会社でしていたら所長が
「うちに土鍋あるよ、使う?」。
聴けばご飯好きの所長に友人がプレゼントしてくれたものの
妻にはすこぶる評判が悪く、しまわれたまま出番がないのだそう。
いただきものだけに捨てる気にはなれずとってあったそうだ。
実はネットで炊飯器を調べたとき土鍋も候補にあがってた。
けど、これけっこうなお値段(どこのも一万円超)で
ちょっと決心がつかずにいたもの。
所長が 「場所とるから始末してほしいって
ずっと妻に言われてたものだから使ってくれるならぜひ!」
というので、それじゃあ、といただくことにしました。
お米を研いで20分水に漬けたら中火で12分、蒸らしに15分。
って説明は簡単だけど、土鍋っていきなり中火だめじゃないんだっけ?
穴から湯気が出てから一分っていうけど湯気出てこないよ? とか
おっかなびっくりで、途中でふた開けてみちゃったら水がびしゃびしゃ。
「こりゃあ、おかゆになっちゃったかもしらん
まあ、最初からうまくはいかないか、ちょっと練習が必要かもね~」
と思いながら蒸らし終えたら、あら不思議、
つるつるぴかぴかにちゃんと炊きあがってました。
なにこれ、めちゃめちゃ簡単じゃん。
そして、炊けたごはんは、匂いをかいだだけで
おいしいってわかるくらい(笑)。
小さい子供がいると時間通りに動くってものすごく大変だから
水にひたして20分、炊きに12分、蒸らしに15分とか
やってられるかっていう所長の奥さんの気持ちはよくわかる。
スイッチ入れるだけの炊飯器を選ぶのがある意味正解だよね。
でも、それ以外のご家庭なら
必要なのは火を止めるタイミングだけで
火加減いらないし吹きこぼれないし失敗ないし
びっくりするくらい簡単なので、これはありだと思います。