M尾さん主催の七福神めぐりに行ってきました。
出だしの白金高輪には彩雲が。
さいさきいいです。
毘沙門天…覚林寺
それぞれの御朱印は、ご御朱印帳にいただいてもいいし
一枚の色紙にいただいてもいいということなので
私はこちらの覚林寺さんで色紙をいただいてスタート。
布袋尊…瑞聖寺
福禄寿尊/寿老人尊…妙円寺
大黒天…大円寺
弁財天…蟠龍寺
恵比寿神…滝泉寺
コンプリート(笑)
七福神めぐりをするのは始めてでしたがほんとにさかんなのね。
自分たち以外にも同じ順路でめぐってる方多数。
ちょうど中間地点にあたる目黒駅近辺では
自分たちとは逆の順路でめぐってきた方々と多数すれちがうし。
(なんでわかるかというと、みんな手に色紙を持ってるからね)
そして帰りの電車には『谷中七福神』『浅草七福神』なんていう広告も。
自分の好きなエリアだったり、体力にあった距離だったりで
コースを選んで街歩きしながら達成感も得られるから
お手ごろレジャーなのかもしれません。
山ほど並んだ色紙や御朱印帳に
延々と記帳し続けてるお寺の方は大変そうだったけど
これきっかけで大勢の人がお寺を身近に
感じてくれたらいいって思っているのかも。
あっ、ところでこれ初詣じゃありません。
初詣は元日に府中の大國魂神社へ参拝しました。
元日は混むから実は元日に初詣したことないのに
なんでだか今年は元日に参拝したくなったのね。
列の後ろについてから参拝するまで1時間かかりました。
大変だった(苦笑)