日曜日に会社で車庫入れ練習したことを話してたら
所長に「まだ、やってんの? もうよくない?」 と言われる
そりゃ免許証を手にした翌日に
引越し屋さんでバイトしようと思うような人は
「習うより慣れろ、まず実践」って思うんでしょう。
それに、自分的には週一回くらいしか乗れないから
まだ全然なんだけど、周囲の人にしたら
「この話題始まって何か月たった?」って思うよね。
それもわかります。
でもね、ほんと、なかなか「普通に運転」って感じにならない。
初心者マークが一年間の意味を噛みしめる日々。
とりあえずペーパー脱出記は50回(1年)連載するつもり。
さて、今日は押上のOlympicに行きました。
ららぽーとのトラウマ(苦笑)を払拭すべく
ショッピングセンターの駐車場に挑戦じゃ。
って言いながら駐車場けっこう混んでて屋上になりました。
駐車スペースのサイズに違いはないと思うんだけど
なんでか柱がいっぱい立ってるとプレッシャー感じるのはなぜでしょう。
屋上だと気持ちの余裕が全然違うわ。
お決まりのように次の車に車庫入れを待たれたけど
右寄りながら一発で入れて(えっへん)
やり過ごしてから若干位置を直しました。
何と言われようと練習のおかげで慣れたんだよ所長。
今日は車だから重いものもいっぱい買えるのさ~
って言いながら
久しぶりすぎてカートの扱いが不慣れになってた。
ええっと、カートは車のところまで持ってっていいのかしら。
使い終わったカートの置き場はどこかしら。
ぎくしゃく、ぎくしゃく。
いつも私のPD脱出を励ましてくれるY山さんとY田さんに
「初めてのおつかい」をメールで報告。
Y田さんから「有言実行っすね」と返信。
そう、自転車がなくなってからとんとご無沙汰だった押上のOlympicに
「車動かせるようになったら行くんだ~」と語ってました。
ちいさな野望をまたひとつクリアした。
北十間川越しのスカイツリー。
遮るものなく見えるので
建設中やできてすぐはよくこの辺に見に来てたっけ。