そゆる日記

訪問ありがとうございます!

スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京

2021年07月04日 | おいしいお店

ファン友なつさんにおつきあいいただき

スターバックスのスペシャルな店舗

スターバックス リザーブの

中目黒の店舗に行きました。

 

STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO

4階建ての建物ぜんぶがスタバです。

 

入り口から圧がすごい(^^;

とりあえず注文のシステムはわかりづらい

なので入店してうろうろしている人(苦笑)には

すぐにスタッフさんが

「初めてですか?」と声をかけてくださる。

 

入ってすぐのところに

テイクアウト用のショーケースがあって

サンドイッチやスイーツが買えます。

ショーケースに連なるカウンターが

店の奥まで伸びていて

お飲み物はそこで頼む。

(たぶん三か所くらいにレジあった)

1階で頼めるのはコーヒー系統の飲み物、

お茶関係は2階にどうぞ。

 

イートインスペースは1~3階にあって

(4階はイベントスペース)

まずお席を確保するように言われる。

テイクアウト用の商品とは別に

店内用の食品がお店の一番奥にあって

「お飲み物は時間がかかることが多いので

さきに食べ物を頼んだ方がいいですよ」と

おすすめされました。

 

この日は平日だったけど

それでも短めな行列ができるくらいには

混んでいました。

恐るべしスタバリザーブ。

レジ前で停滞しないように

スマホで読み込むメニュー表のQRコードを

スタッフさんが持ち歩いていて

並んでいる間に

注文するものを選べます。

 

と、さくさく注文まで

進んでるように書きましたが

実は注文するまでに30~40分くらい

店内を散策してたかな。

 

まず、入ってすぐ右手にグッズスペース。

Rと☆のリザーブ・ロゴ入りの商品、

タンブラーやカップから花札なんかまで

「あれ可愛い」「これほしい」

買おうか買うまいか

その奥には焙煎したコーヒー豆を

販売するスペース。

 

そして4階まで吹き抜けのスペースに

ローストの機械。豆がグルグル炒られています。

そして、これは何だ?煙突?

さくらの花で飾られた構造物が

吹き抜けを貫いています。

写真、撮るよね。

その後ろに豆を投入しているスタッフさんがいて

この豆が種類ごとに入り口の

ローストの機械の横の筒に入るしくみ。

それをブレンドしてローストしてるそうです。

袋はひとつ60kgとか48kgとかだそうです。重労働

豆はチューブを上って運ばれて行きます。

それが全部見えるように作られている。

ちょっとした工場見学。

これ子供が喜びそうだなあ。

(大人も喜びました

 

そんなこんなして

ようやく3階のテラス席を確保し

落ち着いて時計を見たら入店から1時間経過

HPで見て飲んでみたかったオランジェリーコーヒー。

オレンジスカッシュ的なさわやかなお味で

あとからコーヒーが香るすてきな味わい。

(ビジュアルもすごくきれいなのに

写真が下手すぎる

フォカッチャはオーブントースターで温めてくれます。

目の前にEXPGがあって踊っている人影が

ちらちら見えてました←元LDH系統のミーハー

 

エレベーターもありますが

階段わきの装飾も面白いのでぜひ階段で。

 

14時近くでもお席がほぼ埋まっていて焦りましたが

案外お食事すんですぐ席を立つ方も多く

席が取れなくて困ることはなさそう(平日限定)

テラス席は風が涼しくて気持ち良かったです。