そゆる日記

訪問ありがとうございます!

日本、16年ぶり五輪出場!…男子バレー最終予選

2008年06月08日 | 日々のあれこれ
日本、16年ぶり五輪出場!…男子バレー最終予選(スポーツ報知



いやあ、よかった。
大変な試合だったけど。

勝ってても負けてても
いつも変わらずクールな解説の中垣内さんが
この試合の後だけは、ハンパなく興奮して
泣きそうな声だったのが印象的でした。

勝った瞬間うつ伏せに倒れてた監督と
誰より大泣きしてた越川選手(←一番人気)にも
やられました。

16年ぶりって、すごすぎだな。




ストレスがたまってしまう前に
かんたんセルフ・カウンセリング→詳しくはこちらをクリック



あなたの性格を活かすために
フラワーレメディを活用しませんか→詳しくはこちらをクリック



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「男子ってなぁ~」 (そゆるの主)
2008-06-08 16:11:36
そうなんだよ~。
バレーって女子には花形スポーツだけど、男子はマイナー。

それだけに、体格が恵まれてたり、ジャンプ力があったりする子は
女子ほどの熾烈な競争がなくスタープレーヤーになっちゃうんだよね。

必然的に、打たれ弱い。

でも、監督がかわってからその辺の意識が変わってきたと思うんだよね。
今回の大会では相手に大量連続得点されても
気持ちがブチ切れてしまわなくなったのが印象的でした。

とはいえ、これはオリンピック行きが決められずに
最終予選まで残っちゃったチームばっかりの大会なので
(その中にイタリアとかアルゼンチンがいるのが驚きだけど)
オリンピック本大会で、どれだけ力を出せるかはまだまだ予断を許しませんね。

それにしてもヴァカて…(爆)
返信する
Unknown (あず)
2008-06-08 10:32:12
「男子ってなぁ~」って思ってたけど、韓国勝ちはじめたぐらいから「ごめんっっ!!」と思って激燃えでしたっ!
女子の時から、最後の一点誰が決めるってイメージトレーニングしてたんだけどw男子は選手をあまりしらなかった。。越川君がカッコいいのはすぐにわかった。。(ゲンキン)
植田監督って16年前のキャプテンなんだね。すごいね。

女子は何やらストイックだけど、男子は、もちろんすっげープレッシャーとたたかってるし、いままでの人生辛い事もありましたって感じだけど、監督の感情表現のおおらかさとか見てもどこかヴァカな感じ(超失礼)w
私は、実はそういう方が最終的には強い気がするよ。
返信する
いや~、長かった (そゆる)
2008-06-08 09:09:50
長男が高校でバレー部に入ったのをきっかけに
バレーを見るようになって足掛け6年。

日本はたくさんの国際大会の開催国になっていて、
アウェーのプレッシャーも遠征も免除されてるのに
全然勝てないふがいなさに忸怩(じくじ)たる思いでした。

監督が植田さんにかわってから少しずつ勝てるようになって4年目の快挙。いや~長かった。

倒れちゃったのはパフォーマンスじゃなくて、
すごいプレッシャーから開放されて、
思わず脱力しちゃったんだと思う(笑)。
返信する
どきどき (chika)
2008-06-08 07:46:58
本当にどこどきしましたね!
5セット目はハラハラしすぎて見てられませんでした!
上田監督 今日勝ったらうつ伏せに倒れるゾって
準備してたのかしら? 
おとといの勝利でもだいぶおかしいリアクションだったらしいですねえ!
日本スポーツ界にもこうゆうおもしろい人が出てきてよかったです!(勝てばこそですが・・・)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。